広島県 東広島市
福美人 1.8L菰冠樽
- 寄付金額
- 14,000円
事業者名 | 福美人酒造株式会社 |
---|---|
カテゴリ | お酒 日本酒 普通酒 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 出荷準備でき次第、順次発送 |
内容量 | 日本酒[広島上撰(普通酒)菰冠樽] 1.8L×1個 ■原材料名
■主たる原材料の原産地
■販売者・製造所
|
消費期限 | 別途ラベルに記載 ■保存方法
|
祝いの場にぴったりの一升入り菰冠樽(こもかむりたる)
■「酒造学校」の歴史が薫る酒蔵■
兵庫灘、京都伏見と並ぶ「日本三大銘醸地」、広島県東広島市西条。JR山陽本線西条駅東側には、「西条酒蔵通り」と呼ばれる通りがあり、7つの酒蔵が徒歩圏内に点在しています。白壁、なまこ壁、高くそびえたつ煙突……、酒蔵通りを散策すると、独特の雰囲気が楽しめます。
中でも、ひときわ高い赤レンガの煙突があるのが福美人酒造株式会社。大正6年に、西日本中心の酒造会社の出資によってできた、日本で最初の株式会社としての酒造メーカーです。会社設立の2年後から品評会で最優秀賞を獲得するなど、その技術は高く評価されてきました。その優れた酒造りの技能を習得しようと、全国の杜氏が学びに訪れたことから「西條酒造学校」とも呼ばれました。
■祝宴の場によく似合う菰冠樽■
宴会やパーティー、祝いの席にぴったりの、1.8L入りの菰冠樽(こもかむりたる)。ふくよかで優しいお福人形のような形と、イメージそのままの味わいが楽しめます。飲んだ後は、部屋に飾るのもいいですね。
中に入っているお酒は、広く愛飲されている「広島上撰」。冷で、常温で、ぬる燗でと、幅広く楽しめるのが特徴です。刺身、湯豆腐など、淡泊な料理と合わせて味わってください。
■日本酒ファンに捧げる、酒都西条の酒■
常時見学が可能な恵比寿庫は、カープたる募金で知られる「酒樽」があったり、歴代の酒瓶ラベルや干支ボトルなどが展示してあったりと、日本酒ファンにはたまらない場所。仕込み水も湧いていて、地域の人たちがマイボトル持参で立ち寄ります。
酒処であり地域にもしっかり結びついている福美人の菰冠樽を、ぜひ心行くまで味わってください。
※画像はイメージです。
※お届け日の指定はできません。
※長期不在の場合の再送手配は致しませんので不在の場合は事前にご連絡をお願い致します。
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。