山口県 長門市
【萩焼】萩割高台茶碗 新庄助右衛門 14代 新庄貞嗣作
- 寄付金額
- 1,000,000円
事業者名 | 有限会社 新庄助右衛門窯 |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 陶磁器・漆器・ガラス |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年申し込みを受け付けております。 |
発送期日 | 事業者から後日ご連絡させていただきます |
内容量 | 萩割高台茶碗1点
※納品日等については後日ご連絡させて頂きます |
お問い合せ先 | ながと物産合同会社 ふるさと納税係
|
1657年、長州藩の御用窯として、萩焼開祖「李勺光」の子孫ら一統が長門市深川湯本三ノ瀬の山間に移り住んだことに端を発する「萩焼深川窯」
本作品は、萩焼深川窯「新庄助右衛門窯」14代 新庄貞嗣作の萩焼です。萩焼の伝統を継承しながらも、現代感覚に溢れるシャープな造形と伝統の釉使いを用いた印象的な作品を発表しています。
山口県指定無形文化財「萩焼」保持者
提供:新庄助右衛門窯