徳島県
テーブルセンター
- 寄付金額
- 100,000円
事業者名 | 一般社団法人 藍産業振興協会 |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 織物・繊維品 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | 準備でき次第、順次発送いたします |
内容量 | 長さ196cm×幅35cm |
本場阿波藍の藍染職人による、丹精込めて作られた藍染作品!
本場阿波藍の藍染職人による、丹精込めて作られた藍染のテーブルセンターです。
模様は「折絞り」という技法。三日がかりで、一針一針刺しては模様を作っていきます。
それを、昔ながらの「灰汁発酵建て」という技法で用意した藍の染液のもと、手織りの綿紬を染めていきます。
今は亡き、藍染め作家の母から譲り受けた郷土の大谷焼の藍甕の中。始めは白い布が、何度も繰り返し染め、空気に触れてだんだんと茶色から次第に緑、そして藍色へと変化していく様子は、「まるで神様が与えてくれる贈り物」です。
日本を代表する和の色「藍」。この伝統的な藍染製品をインテリアの一部にいかがでしょうか。
【製造者】
徳島県板野郡北島町
藍たけのうち工房
事業者名:一般社団法人 藍産業振興協会