山口県 萩市
萩焼 萩ぐい呑 吉賀將夫作 |HG000345
- 寄付金額
- 150,000円
事業者名 | 有限会社 泉流山 |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 陶磁器・漆器・ガラス |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | |
内容量 | 直径 5.8cm×高 6.0cm (約) 桐箱入り 『数量限定品』
※画像はイメージです。
|
■数量限定!ご注文はお早めに■
日本芸術院賞受賞作家・吉賀將夫作です。 萩焼らしい優しい色合いの美しいぐいみで、数量限定です。 炎の加減により焼き上がりの色が多少異なる場合がございます。
【吉賀將夫略歴】
1943年(昭和18年) 吉賀大眉(文化功労者)長男として萩に生まれる
1967年(昭和42年) 東京芸術大学美術学部工芸科卒業 / 卒業制作品芸大買い上げ
1969年(昭和44年) 東京芸術大学大学院修了(陶芸専攻)
1971年(昭和46年) 第1回個展開催(以後30回開催)
1976年(昭和51年) 山口大学助教授(教育学部)
1988年(昭和63年) 現代工芸美術家協会 理事
1990年(平成2年) 山口大学教授
1996年(平成8年) 日展評議員 /日展 文部大臣賞受賞
2000年(平成12年) 日本芸術院賞受賞 /日展理事
2006年(平成18年) 山口大学名誉教授
2024年(令和6年) 瑞宝中綬章
【受賞歴など】
日本芸術院賞 日展 文部大臣賞 日展 特選(2回) 日本現代工芸美術展 会員賞、NHK会長賞 中国文化賞 / 山口県選奨(芸術文化功労者) 山口県芸術文化振興奨励賞 山口県美術展 文部大臣奨励賞、特別賞 日本陶芸展 推薦・招待出品(8回) ほか多数
工芸品 民芸品