徳島県 板野町
ワカメのちから 10L箱【1495820】
- 寄付金額
- 50,000円
事業者名 | 株式会社e環境 |
---|---|
カテゴリ | 雑貨・日用品 その他雑貨・日用品 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | お申込みから2週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。 |
内容量 | ■お礼品の内容について
■原材料・成分
《取扱いについて》
|
消費期限 | ■有効期限:発送日から1年間 |
本製品『ワカメのちから』はワカメ刈根を液体発酵させた発酵原液です。
バイオスティミュラント資材として植物を刺激し生命力を高める刺激を与えると考えられています。
鳴門ワカメの刈根(株の部分)は、以前より畑作や果樹園で肥料としては使われており、散布手間や臭いは気になりますが、よい成績を残していました。また、海藻の成分の有用性から畜産の飼料添加物としても有効利用が期待されて来ました。
しかし、腐熟が早く水分が95%以上であること、塩分が多い、収穫が一時期に重なる、などから大半が廃棄物として処理されていました。
そこで、有用微生物を使い特別な発酵技術で、生の刈根のままで発酵培養に成功し素晴らしい代謝物を得ることが出来ました。これは、現在検査の厳しいヨーロッパの有機作物づくりをリードする、肥料でも農薬でもない救世主『バイオスティミュラント資材』が誕生いたしました。
使用方法は、100倍希釈でジョウロなどで潅水したり、500培~1000倍希釈で葉面散布すると、根の張りがよくなり樹勢が強くなる事が期待されています。
何十年もたった観葉植物のから新芽が出たり、晩秋にバラの胴吹芽が出たり楽しい報告がいっぱいです。
プロ農家・家庭菜園・鉢植・観葉植物・果樹園色々な栽培に利用され喜ばれています。
《使用方法》
(1)潅水50~100倍希釈・葉面散布500~1000倍くらいで様子を見てください。
(2)樹勢が強くなる事を想定した肥培管理を心掛けると良いようです。(追肥などでも工夫)
(3)2度散布すると、ジャガイモの2次成長のように、コブが出来たり大きすぎたりの失敗につながることが有りました。(ジャガイモの場合必ず1回にしてください)