岩手県 宮古市
<かれい専門店>宮古で獲れた かれいまるごと魚拓せんべい 直径15cm超 3枚【1391191】
- 寄付金額
- 12,000円
事業者名 | 有限会社宮古マルエイ |
---|---|
カテゴリ | 菓子 煎餅・おかき 煎餅 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 2025年10月より順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
内容量 | ■お礼品の内容について
■原材料・成分
|
消費期限 | ■賞味期限:出荷日+30日 |
アレルギー品目 | ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
|
◆魅力
三陸宮古の前浜で獲れる小さなカレイ「ぞうりかれい」ことミギガレイは地元で古くから愛される干物が美味しいカレイです。
魚拓せんべいにはミギガレイを早池峰山からの不純物の少ない綺麗な軟水で冷やしながら丁寧に一枚一枚下処理をして、じっくり低温で2週間かけて旨味を育てた干かれいにして使用しています。
ギュっと旨味がつまった干かれいを”エビ半島”とも呼ばれる愛知県の三河湾、伊勢湾に面した知多半島で獲れる「アカシャエビ」と「シバエビ」をふんだんに使った生地で数回に分けて一枚一枚手焼きにしています。
魚をまるごと1匹入れて『見て美しく、食べて美味しい焼き加減』にするのはせんべい屋さんの長年の知恵と技術あっての大技。
海鮮香る海老の風味を十二分に楽しみながら干かれいから染み出す旨味がクセになる大きなノンフライ焼き菓子。
900kmの距離を乗り越えて2つの専門店の愛とこだわりがぎゅーっと詰まったせんべいです。
◆おすすめの食べ方
(1)そのままかぶりついて
(2)一口大に割ってクリームチーズや野菜をのせて「カナッペ」に
(3)小さく砕けたものはシーザーサラダにのせて「クルトン」代わりや
(4)お茶漬けのっけてアクセントに
(5)バニラアイスに添えて
◆おすすめの用途
おつまみやパーティーに
ギフトやお土産などにも
◆保存方法
常温(直射日光、高温多湿を避ける)
◆包装方法
内袋:プラスチック 外袋:紙 ラベル:紙
■注意事項/その他
※1枚1枚手焼きのため、多少大きさにばらつきがあります。
※保存方法:直射日光、高温多湿を避ける
※パッケージは予告なく変更する場合があります。
※骨が指や喉に刺さらないようご注意ください。かれい まるごと魚拓せんべい:原材料のカレイは岩手県宮古市産で原材料重量の50%以上を占める(原料時点の重量比としては90%以上、完成品の重量比として50%以上)
宮古市で行っている製造加工工程:カレイの仕入、カレイ下処理(内臓・ウロコ・汚れの除去)、味付け(塩)、冷風乾燥(常温・冷凍を繰り返しながら1週間~2週間 水分量がもともとの50%以下になるまで)、最終包装
※カレイを丁寧に下処理し、よく乾かすことで魚の形を維持しながら旨味の感じられるせんべいにしています。