愛媛県 西条市
伊予小紋いちよう ふくさ ( 菱蝶と霊峰石鎚・珊瑚朱色 )
- 寄付金額
- 40,000円
事業者名 | Saijo Gallery株式会社 |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 織物・繊維品 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 準備でき次第、順次発送いたします |
内容量 | 【手付け型染め袱紗(ふくさ) 1点】
|
お問い合せ先 | 西条市ふるさと納税委託業者
|
江戸時代から受け継ぐ伝統技法で、職人がひとつひとつ丁寧に手仕事で仕上げました。
裏表それぞれ意味や物語のある紋様に、日本伝統のお色。
もちろんすべて正絹(絹100%)ですので、和紙で包み桐箱に納めて、大切にお届けいたします。
● 紋様 表:菱蝶(ひしちょう)
伊勢型紙 錐彫。蝶は舞い飛ぶ姿の優美さから紋様として古くから親しまれてきました。幼虫、蛹、成虫と変化する成長過程から不死不滅、また長寿の象徴ともされています。
● 紋様 裏:霊峰石鎚(れいほういしづち)
伊勢型紙 突彫。「彫師 那須恵子氏」と「小紋師 德永早映」が共同開発した「伊予小紋 いちよう」オリジナル紋様です。
工房がある愛媛県西条市は、西日本最高峰 石鎚山の麓に位置しています。人々は古くから山岳信仰のお山として、共に生きてきました。石鎚山への感謝を込めて、7つのモチーフ(天狗岳・鎖・小槌・法螺貝・笹・ヤツデ・うちぬきの水紋)を表現しました。
● お色:珊瑚朱色(さんごしゅいろ)
※ 画面上で見ると、お色味が若干異なる場合がありますが、伝統色の味わいと、愉しんでいただけますと幸いです。
● 用途:慶事用
袱紗でのし袋を包みお持ちし、お渡しする際は折りたたみ、たたんだ袱紗の上にのし袋をのせ、そっと差し出します。お相手の気持ちに寄り添う、日本らしい品のよい心づかいが伝わります。
● 付属品
①和紙・桐箱(湿気から正絹を守ります)
②リーフレット(お手入れ方法・製作工程)
③銀杏柄包装紙(色づいた銀杏が舞うデザイン)
※気泡緩衝材で全体をお包みします。