高知県 安芸市
08-27 【高知県産酵母使用】安芸虎 CEL-24 純米大吟醸 720ml
- 寄付金額
- 14,000円
事業者名 | 有限会社 有光酒造場 |
---|---|
カテゴリ | お酒 日本酒 純米大吟醸酒 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から14日前後で発送 ※11~3月は繁忙期のため、21日前後かかります。予めご了承ください。 |
内容量 | 720ml×1本 |
イメージ真逆?甘口フルーティーな高知の日本酒 飲みやすい!若者・女性にも人気
高知県安芸市赤野地区の歴史ある蔵元「有光酒造場」で初めて
高知県酵母「CEL-24」で醸した日本酒です。
阿波山田錦(50%精米)で仕込み、花々を想わせるようなお酒ができあがりました。
ラベルは、高知県出身の植物学者、牧野富太郎博士が命名した
『ニオイタチツボスミレ』をイメージしました。
優しさの中にあふれる味わい、酸味と華やかな香りをお楽しみいただけます。
よく冷やしてお召し上がりください。
日本酒にあまり馴染みのない方や、
優しい華やかなお酒がお好きな方にぜひ飲んでいただきたいお酒です。
父の日、誕生日、敬老の日、バレンタインデーなどの贈り物やご自宅用にどうぞ!
※贈答包装はお受けしておりません。ご了承ください。
・アルコール分 15%
・日本酒度 -9
・酸度 1.9
・精米歩合 50%
・酒造適合米 阿波山田錦 100%使用
※直射日光を避け涼しい場所で保管してください。
<CEL-24とは?>
高知県工業技術センターにて平成5年に開発された酵母の種類です。
フルーツ系の華やかな香りと甘酸っぱい爽やかな酸味が特徴で
一般的な酵母とは異なり、最新のバイオ技術をフル活用し、色々な研究の末に生まれた酵母です。
土佐酒といえば「淡麗辛口」が大きな特徴ですが、それとは真逆のイメージ、
フルーティーで甘口なこの酵母を使った土佐酒が国内外で人気になっており
日本酒を飲み慣れていない若い世代や女性の方にも好評のようです。
「CEL-24」を使う高知県内の蔵元も増えてきましたので、飲み比べてみてはいかがでしょうか。
(有)有光酒造場