福岡県 福岡市
【セット】【博多張子】お面ひょっとこ&お多福
- 寄付金額
- 15,000円
| 事業者名 | 博多張子 |
|---|---|
| カテゴリ | 民芸品・工芸品 伝統技術 |
| 配送種別 | 常温配送 |
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
| 発送期日 | ご寄附入金確認後、2週間以内を目途に発送いたします。 |
| 内容量 | ひょっとこ 約W8.5×D10×H4
|
| お問い合せ先 | 事業者 :博多張子
|
博多張子は、江戸時代から伝承され、型作り.和紙張り.天日乾燥.彩色に至るまで、すべて手作業で行います。
博多の祭りや行事に欠かせないもので、庶民の暮らしの中で愛されてきました。
博多の文化、伝統を感じていただけると思います。
福岡県知事指定特産民工芸品に指定されています。
お面は「博多どんたく港まつり」で思い思いの装いで歩く「通りもん(どんたく隊)」の中には張子のお面を身に付けて歩く人々もいます。
人の顔の大きさのお面をミニサイズの飾り物にしたものです。
ひょっとこ(火吹き男)はふぅと吹く息で回りの魔を払うと云われます。
お多福は多くの福を招きます。
和紙製品のですので水に弱く 強い力をかけるとへこみます。
一つひとつ手描きしており、それぞれ若干違いが出ます。
事業者名:博多張子
連絡先:hakatahariko.miyu@gmail.com
関連キーワード:クラフト 民芸