福岡県 八女市
古賀製茶本舗 八女茶のみくらべ(煎茶・玉露白折) 緑茶 お茶 茶葉 国産 飲み比べ 福岡県 八女市
- 寄付金額
- 12,000円
| 事業者名 | 一般社団法人地域商社ふるさぽ |
|---|---|
| カテゴリ | 飲料類 お茶類 緑茶(茶葉・ティーバッグ) |
| 配送種別 | 常温配送 |
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | 入金確認後、順次発送いたします |
| 内容量 | ・奥八女の「翠」八媛のかおり 100g×2袋
|
| 消費期限 | 製造日から1年 |
| お問い合せ先 | 事業者 :地域商社八女
|
★爽やかな飲み口とうまみの煎茶と玉露白折のセット★
★爽やかな飲み口とうまみの煎茶と玉露白折のセット★
高級茶の産地として知られる福岡・八女から
人気の八女茶を飲み比べいただけるセットをお届けいたします。
【煎茶 奥八女の「翠」八媛のかおり】
甘みと渋みの絶妙なバランスと、さわやかな余韻が残る煎茶です。
穏やかな香りとまろやかな飲み口でどなたにも好まれます。
・煎茶(福岡県八女産)
【玉露白折 奥八女の「翠」八媛の雫】
日本一の玉露の産地、八女の玉露の茎の部分を厳選して製造した白折。
さわやかな味わいと玉露特有の天然の甘みをお楽しみください。
・茎茶(福岡県八女産)
☆どちらも使いやすいファスナー袋で、保存もお手軽です。☆
【ギフト発送対応可能】
ご希望の方は、お熨斗の内容を下記へご連絡ください。
(事業者:一般社団法人地域商社八女 0943-41-0049)
【全国の皆様に愛飲いただいている 古賀の八女茶】
お茶の里八女で創業から200年の歴史を持つ「古賀製茶本舗」
厳選された茶葉から、匠の技で調合された”古賀の八女茶”は全国の皆様から愛飲いただいています。
古賀製茶本舗の歴史は文政2年(1819年)、江戸時代後期に古賀平六が初めて焙烙(ほうろく)製の茶を作り、
これを大阪に販売し好評を得たところから始まります。
それから200年、現在は9代目となった古賀製茶本舗は長い歴史と伝統を持ちながら、茶業一筋に匠の技術と最新機械の融合により、常に高い品質の美味しいお茶つくりにこだわっております。
また、より安心してお飲みいただけるお茶を目指して各種認定資格の取得にも取り組んでおります。
事業者名:一般社団法人地域商社八女(0943-41-0049)