岩手県 陸前高田市
【思いやり型返礼品】桜ライン311の活動支援【1年間維持管理】
- 寄付金額
- 30,000円
事業者名 | 特定非営利活動法人桜ライン311 |
---|---|
カテゴリ | 感謝状等 感謝状等 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | |
内容量 | 寄附者様には活動報告書を送らせていただきます。 |
特定非営利活動法人桜ライン311への「思いやり型返礼品(協賛型)」になります。この返礼品をお選びいただきますと、桜ライン311が植樹した桜1本を1年間維持管理するための費用にすることができます。
桜ライン311は東日本大震災をきっかけとして、地元の若者が中心となり立ち上げた団体です。津波の最大到達点に桜を植樹し、後世に津波災害の教訓を伝承する活動をしています。陸前高田市では2011年3月11日に発生した津波によって1,557の命が犠牲となりました。いまだに行方が分からない方も202名いらっしゃいます。(2019年10月1日現在)
陸前高田市は、これまでも津波による被害に見舞われてきた地域でもありました。先人は石碑を建てて、過去の津波の脅威を伝承しようとしました。しかしながら、私たちはその思いを受け取ることができず、東日本大震災で多くの犠牲を生んでしまいました。
災害で大切な人たちを失ってしまった悲しみ。その悲しみを後世では繰り返さないために「ここまで津波が来た」ことを伝える桜を植樹しています。桜ライン311は石碑よりも多くの方に覚え、愛していただける桜で東日本大震災の教訓を伝えていきます。
皆さまのご支援・ご協力をお願いいたします。