佐賀県 唐津市
唐津焼 三島唐津湯呑 お茶 食器 湯飲み 湯のみ おしゃれ コップ ギフト
- 寄付金額
- 20,000円
| 事業者名 | 川添啓吾(唐津焼KEI) |
|---|---|
| カテゴリ | 民芸品・工芸品 陶磁器・漆器・ガラス |
| 配送種別 | 常温配送 |
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | 入金確認より1週間以内に発送いたします。
|
| 内容量 | 唐津の土
|
| お問い合せ先 | 唐津市ふるさと納税サポート室
|
癒しのひと時を♪
【詳細説明】
唐津焼の伝統技法の三島唐津になります。三島唐津とは印花と言う道具で
器にひとつひとつ押していき、その上に白化粧土を刷毛で塗る技法です。
三島の模様は様々ありますがこちらは花三島を用いました。
下には蝶の模様を施しており、花と蝶は夫婦円満の意味を持つそうです。
ご自宅用、贈り物用とどちらでもご使用出来ます。
口径約11.5cm
高さ約7.5cm
【注意事項/その他】
※当製品は、土ものと呼ばれる陶器で作られております。
※ひとつひとつ手作業で作っておりますのでサイズ、色合い、
絵柄等にバラツキがございます。
※陶器は磁器とは違い、欠けや割れが生じやすくなっております。
※洗い物をなさる時には、他の食器と一緒に洗われないことをお勧め致します。
尚、食器洗浄機は使用しないで下さい。
※電子レンジのご使用は通常の温め程度には問題ございませんが
ヒビや割れの生じた状態でのご使用はお避け下さい。
なお直火、オーブン、トースターのご使用は出来ません。
※ご使用後は直ぐにお洗い下さい。長時間放置いたしますと臭い、シミの原因になります。
※洗った後は十分に乾燥して保管して下さい。カビ等の防止になります。
【事業者の声】
唐津焼の古典と伝統を守りつつ、現代の感性を融合させ
多種多様のニーズに合わせた器作りを行っています。
また、日常の使いやすさと手に取った時の感触など研究しながら日々、精進に励んでおります。