佐賀県 有田町
有田焼 染付暦 祥瑞手 ( しょんずいて ) ペア 和皿【有田焼 花伝作】伝統柄 古典柄 和皿 縁起物 小堀遠州 綺麗さび A55-98
- 寄付金額
- 55,000円
事業者名 | 有限会社東西古今 ギャラリー花伝 |
---|---|
カテゴリ | 雑貨・日用品 食器・グラス 皿 |
配送種別 | 包装対応 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | 3週間前後で発送します。
|
内容量 | 和皿 二枚
※電子レンジ 〇 / 食洗機 〇 / オーブン 〇 |
招福の吉祥文様である祥瑞手です。
安土桃山時代から江戸時代前期にかけての大名であり茶人・建築家の小堀遠州(こぼりえんしゅう)が
好んだといわれる祥瑞手(しょんずいて)と呼ばれる図案にはさまざまなものがありますが、
大自然の運気を取り込んだような文様は幾何学的であったり、陰陽五行の思想が込められたりもしています。
この和皿は近代になってから祥瑞手にならった創作です。
古より和皿と呼ばれる使い勝手の良い形状であり、古典的な図柄が日本の食卓を豊かにします。
窯元:有田焼 花伝作
提供:有限会社東西古今 ギャラリー花伝