佐賀県 有田町
有田焼 桜丸紋 ペアアルテ・プレート【深川製磁】食器 器 うつわ 和食器 縁起柄 A40-339
- 寄付金額
- 40,000円
事業者名 | 深川製磁 |
---|---|
カテゴリ | 雑貨・日用品 食器・グラス 皿 |
配送種別 | 包装対応 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | 入金確認後、3週間前後で発送致します。
|
内容量 | プレート 2個セット
※電子レンジ × / 食洗機 × / オーブン ×
|
万葉の時代より愛好されている桜を描いたプレート
深川製磁は1894年に設立された有田焼の窯元です。
商品は明治期より続く工房で職人の手により、ひとつひとつ丁寧に制作されています。
万葉の時代より愛好されている桜。ただ「花」とだけ言えば桜を意味するほどに親しまれてきました。
それだけに衣装、家具、武具、車輿の文様として広くもちいられています。
江戸後期、歌舞伎の八重垣姫の衣装に使われている「流水に桜紋赤地振袖」にも見られるように、「水面の桜」は日本人の最も好きな意匠です。
「枝垂れ桜」を「金彩外赤」の赤絵技法で描いています。アルテ・プレートは、日本の「深み皿」を追求したかたちです。
窯元:深川製磁
提供:深川製磁