岩手県 陸前高田市
ひころいちファーム定番野菜セット(農家の気持ち体験型野菜の詰め合わせ)岩手 陸前高田 農業
- 寄付金額
- 7,000円
事業者名 | ひころいちファーム |
---|---|
カテゴリ | 野菜類 セット・詰合せ |
配送種別 | 冷蔵配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 ★★ご確認ください★★
|
発送期日 | 入金確認から2ヶ月以内に発送いたします。 ★★注意事項★★
|
内容量 | 1月~3月:ミニトマト、人参、ほうれん草、カブなど 4月~6月:ミニトマト、サニーレタス、ラディッシュ、小松菜など 7~9月:ミニトマト、きゅうり、なす、ズッキーニなど10~12月:ブロッコリー、大根、白菜、じゃがいもなど5~7種 ※『虫食い、土付き』のお野菜も大切にお入れします。
|
消費期限 | なるべく早くお召し上がりください。 |
お問い合せ先 | ひころいちファーム
|
「野菜という生命に感謝して」農家の野菜・農家の気持ち体験型野菜セット
【野菜セットについての留意点】
・決して市場から仕入れてきた何日も経った野菜ではなく、私たち農家が準備した野菜です。
・虫喰いの野菜でもこんなに美味しいのか!という思いで、そういう野菜も入れております。
・「土付き、虫食い」も大切な野菜としてお入れます。
三陸・陸前高田では「農業」を志し新たな挑戦をしようと立ちあがっている若者が増えています。農業は日本の将来を担うという使命感を持っています。私達が育て上げた渾身の野菜達をぜひ食べていただきたいのです!
野菜は生もの。農家の食卓は「朝ご飯の分」「お昼の分」「夕ご飯のおかず」とその都度食べる分だけ畑から収穫して食べます。それは美味しく食べたいから。またはせっかく育った野菜の命を無駄にしたくないという思いから。農家の食卓には「思いやり」という温かさがあるのです。野菜便が届いた今日は特別な「農家の食卓」をみなさんのお家で再現してほしいと思うのです。野菜の生命力を感じられるうちにお召し上がりいただくためにも使い切りの量でお送りいたします。
規格って何?私は以前、某所に野菜を出荷していて重量に満たなかったり、少し傷がついていたりしたものをしばらく時間が経ってから返され、どうしようもなく捨てることしかできませんでした。こんなことをやっているから農業を辞める人が増えるんだと私は思いました。そんな思いから、この野菜便では規格を設けていません。じゃがいもが凸凹だっていいじゃない。ピーマンはすらっとしてなきゃだめですか?小松菜に虫が食べて大きな穴があったら美味しくないですか?まさか(笑)そんな変なルールはやめましょうよ!一生懸命生きて、私達に栄養と健康を与えてくれる野菜たちに感謝していただきましょう!そうすると「いただきます」の意味がよくわかるはずです。
日本の食糧自給率は38%と言われていますが、この数字をみなさんはどのように受け留めますか?さらに今、日本の農業人口は約168万人で分かりやすく約していくと1000人分の食糧をたったの10人ほどでまかなっている状況です。そのうち65歳以上は約118万人とも言われています。その救いとなりたいという思いを持って我々は個々に思いを持って農業を生業としていこうと並々ならぬ決心をした若手就農者です。どうか私達にご支援いただきたいのです!
【提供元】ひころいちファーム