岩手県 奥州市
南部鉄器 鉄瓶 寒梅美肌鉄瓶 ~BIHADA~ 1.2L IH調理器 伝統工芸品 やかん ケトル キッチン用品 食器 日用品 雑貨 鉄分補給 [BE002]
- 寄付金額
- 45,000円
事業者名 | 鐵直 |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 金工品 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | ご入金確認後、1ヶ月程度で発送予定 |
内容量 | ■名称
■製造
■素材
■サイズ
■直火・ガスレンジ・IH
■持ち手
■備考
■配送に関する注意事項
|
お問い合せ先 | 鐵直
|
茶の湯釜のわび・さびをイメージして造りました。
この鉄瓶は、鐵(てつ)の質感を鋳肌で表現し、茶の湯釜のわび・さびをイメージして造りました。 鉄瓶本体の形状は温もりや安定を感じさせる平丸形としました。色はいやしの効果、力強く重厚感、歴史や伝統を感じさせる「艶黒色」としました。
蓋の摘みは「梅のつぼみ」としています。 梅は厳しい冬の寒さを懸命に耐え、旧正月ごろに早々と多くの可憐な花を咲かせ人々に春をしらせながら、安心感を与えてくれます。 また、人々が様々な災害や疫病などの国難に耐えて、早期にこの国難を克服し「経済復活」への願いを込めております。
しっかりとした品質と精度、使い易さにこだわって造った製品ですから長くご使用できる鉄瓶です。 取扱い説明書はスマホを活用して頂ければ使い方など動画で見られて分かりやすいです。
この南部鉄瓶の内部は、伝統的なサビ止め(素焼き処理)を施しておりますので、お湯を沸かすことで鉄分が溶出され、不足しがちな鉄分を補うことができます。
また、鉄分でお湯を沸かしていただくことで、水のかどが取れまろやかな白湯が出来上がります。お茶やコーヒーを淹れる際もお愉しみください。
※手作業の工程が多いため着色など写真と異なる場合がございますのでご了承ください。
■注意事項
※手作業の工程が多いため、サイズ・重量・着色など多少の個体差がございます。
※[小さな窪み]
鋳物を製造する際、砂で作られた型に鉄を流し入れ造形します。砂粒の大小により窪みが出来る場合がございます。
小さな窪みや欠けのように見えるものでもご使用に差支えはございませんので、手作業ならではの特性をご理解ください。
※[鐶付(ツルと本体の接合部分)]
ツル(持ち手)を装着する際の摩擦によって色剥げが生じやすい部分となります。伝統的な技法のため納品時に剥がれが生じている場合もございますが、不良品ではありませんのでご理解ください。
【お礼の品・配送に関するお問い合わせは、(鐵直:080-6227-5720)までお願いします】
■関連キーワード
南部鉄器 鉄瓶 寒梅美肌鉄瓶 ~BIHADA~ 1.2L IH調理器 伝統工芸品 やかん ケトル キッチン用品 食器 日用品 雑貨 鉄分補給