長崎県 南島原市
島原 鯛茶漬け 9食入 / 海鮮 魚 鯛 たい お茶漬け お茶 だし 長崎 / 南島原市 / はなぶさ [SCN157]
- 寄付金額
- 100,000円
事業者名 | 株式会社 はなぶさ |
---|---|
カテゴリ | 魚貝類 鯛・金目鯛・のどぐろ 鯛 |
配送種別 | 冷凍配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | お申し込みから14日以内
|
内容量 | 【鯛ゴマ和え】50g×9パック
【原料原産地】
【加工地】
|
消費期限 | 【賞味期限】
【消費期限】
|
アレルギー品目 | 大豆・ごま |
ご自宅でカンタンに!和食料理屋の本格鯛茶漬け!
贅沢な鯛茶漬け!
本格出汁とゴマだれで美味しさ引き立つ絶品!
和食料理屋手作りならではの洗練された味と香りをお楽しみください。
【鯛ゴマ和え】
有明海産の鯛を鮮度が落ちないよう活き〆し神経抜きした後、職人の手で丁寧に切り、秘伝のゴマだれで和えております。
【出汁】
名水百選にも選ばれる島原の水、有明海産の昆布、かつおぶしを使用し、時間をかけてゆっくりと旨みを煮出したやさしい特製出汁です。
真空包装し、冷凍することで、御家庭にて和食料理店の本格出汁をお楽しみ頂けます。
【まぼろしの島原茶】
かつて島原茶は長崎のブランド茶として広く知られていましたが、平成五年の雲仙普賢岳災害で、多くの茶畑は火砕流で焼けてしまいました。
被災したことでお茶の栽培はほとんどできなくなりましたが、唯一残った茶園で根気よく栽培を続け、今では多くの方々に絶賛される自慢の島原茶を復活させることができました。
島原茶の特徴である香り高い風味もお楽しみください。
~鯛茶漬けのお召し上がり方~
①鯛と特製出汁を解凍します。
②茶碗1杯分の白ご飯を丼ぶりに入れ、その上に鯛をのせます。
③きざみのり、あられ、ワサビをお好みに応じて適量入れます。
④特製出汁を鍋に入れてひと煮立ちさせ、熱々の出汁をかけてお召し上がりください。
【株式会社はなぶさとは】
地場の魅力を食で発信、そして世界へ。
山と海に囲まれた農業・水産業・畜産業が盛んな地域です。
私たちの商品は地元産業の素材を使用し、地場食品の美味しさ、魅力を世界に発信すべく努めております。
こだわりの食材を磨き上げ作った一品をぜひお召し上がりください。