長崎県 南島原市
【桐箱入り】島原手延 丸うどん 50g×26束×5箱 計6.5kg / 麺 うどん 乾麺 ギフト / 南島原市 / 吉岡製麺工場 [SDG039]
- 寄付金額
- 50,000円
事業者名 | 吉岡製麺工場 |
---|---|
カテゴリ | 麺類 うどん 乾めん |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | ご決済完了から2週間以内に発送予定。
|
内容量 | 50g×26束×5箱 計6.5kg 【加工地】
|
消費期限 | 【賞味期限】
|
アレルギー品目 | 小麦 |
手延べ製法ならではのコシ!喉越しの良さ!!
■茹で方で楽しむ丸うどん
(茹で方1)
茹で時間 480秒で、コシが強い歯応えのあるもちもちとした食感です。
(茹で方2)
またもうひとつの食べ方として、480秒茹でた後に、そのまま鍋に蓋をして、お湯に120秒ほど浸し、蒸らしという工程を加えると、ふっくらとした仕上がりの麺を頂くことができます。
讃岐のような強いコシを感じたい場合は茹で方1を、
ふっくらとした博多うどんを感じたい時は茹で方2の調理方法をお勧めします。
■丸うどんとは?
見た目は細いですが、手延べ特有のしっかりとした歯応えのあるコシと食感があります。
また、ツルツルと舌触りが良く、喉越しがやみつきになる恐れがあります。
茹で上がりの美しい麺もお楽しみください。
温かい麺でも,冷たい麺でも用途に合わせて楽しめる麺が今年もできました。
■美味しい麺の茹で方
麺を茹でる鍋はゆったりと大きいことを推奨しています。
麺とお水の比率は、麺1に対して、水は10。(麺が50g(1束)の時は、水は500gが必要)
必ず、沸騰したお湯を確認して茹でるようにしてください。
そうすることで、吹きこぼれもしにくく、麺の茹で具合にムラがなくなります。
また、この割合ですと、くっ付かないようにかき混ぜることもほとんど必要ありません。
必要だとしたら、最初に沸騰したお湯に麺を解きほぐしていくところだけです。
それ以外は、触らない。それが美味しい麺の茹で方です。
茹で上がったら、ざるに麺を移し、冷水でしっかりと洗ってあげてください。そうすることで滑りが取れますし、塩味もちょうどよくなります。ここも大切ですので、手を抜かないようにしてください。美味しくお召し上がりいただきたいのです。
あとは、ご自由に美味しくお召し上がりください。
手延べうどん うどん ウドン 饂飩 乾麺 めん 冷しうどん レシピ 長期保存 長崎 ご当地 人気 国産 特産品 名産品 取り寄せ お取り寄せ ギフト 贈答