岩手県 雫石町
【雫石民芸社】わら細工・金うん神社/わら飾り 縁起物 雫石町
- 寄付金額
- 38,000円
事業者名 | BS_雫石民芸社 |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 伝統技術 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年申込を受け付けております。 |
発送期日 | 寄附納入確認後、1カ月以内に発送します。 |
内容量 | ・民芸品 わら細工・金うん神社×1個
|
雫石民芸社の熟練した職人による精巧な手編み技術で創る 唯一無二の伝統工芸品
『雫石民芸社』
岩手県雫石町。編み笠をかぶり
擦りの着物を野良着として農業に勤しむ女性「雫石あねっこ」の姿は戦後少なくなってゆきました。
その様子を寂しく思い「雫石あねっこ人形」を考案したのが、『雫石民芸社』代表で創立者の階美榮子(しなみえこ)です。
階美榮子の元、昔から受け継がれてきた技能や芸術品を継承し、自然から頂いた材料をもとに様々な芸術品を生み出す職人が集い、今の『雫石民芸社』となりました。
雫石民芸社の作品の材料は、そのほとんどが、栽培、育成、採取、加工まで職人の手によって行われます。
『わら細工・金うん神社』
わら細工は、田植えから始まります。
作品によってわらの種類を分けているので、稲は3種類になります。
春から秋にかけて大切に育て、実がならないうちに稲を刈り、乾燥させていきます。
中には大人の背丈ほどまで成長する稲もあります。
大切に育てた稲で作った、『わら細工・金うん神社』
一つ一つ手作りなので、同じものは二度とできません。
思わず、笑いがこぼれ、よい運を呼び寄せてくれることでしょう。
提供:雫石民芸社
<検索用>
藁 ワラ 伝統 飾り 金運 縁起物 手作り 民芸品 うん 神社 置物 オブジェ 天然素材 運気 プレゼント 贈り物 東北 岩手県 雫石町 送料無料