熊本県 嘉島町
FKK19-884 国指定伝統的工芸品『小代焼』 ー清正公カップー
- 寄付金額
- 15,000円
事業者名 | 小代焼たけみや窯 近重治太郎有限会社 |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 陶磁器・漆器・ガラス |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から5日以内に発送 |
内容量 | 清正公カップ |
名の通り、肥後熊本藩初代藩主の『加藤清正』をイメージして作られました。
「疫病退散の神」として信仰の対象だった清正公は、今でも「せいしょこさん」と呼ばれ、熊本では親しまれています。
熊本ならではの品を作りたい、と
清正公の「長烏帽子形兜」の形をイメージし、
側面には家紋の「蛇の目」を施した ー清正公カップー が出来ました。
一つ一つコンパスを使い蛇の目を描き、
その部分には釉薬が付かないよう丁寧に仕上げられています。
釉薬の付いていない蛇の目部分は滑り止めにもなり、
大変持ちやすく日常生活にも馴染む一品です。
※手作りの品の為、焼き上がり後の色・型が若干異なります。
※写真はイメージです。