岩手県 紫波町
BK008 【よしもと×いちもん】いちもん菓子セット(箱菓子1点・単品6点)
- 寄付金額
- 19,000円
事業者名 | 有限会社村上製菓 |
---|---|
カテゴリ | 菓子 スナック・駄菓子 駄菓子 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | ご入金確認後、2週間程で発送します |
内容量 | いちもん菓子1箱8袋入り
|
消費期限 | 製造日から60日 |
アレルギー品目 | 卵・小麦・大豆・ごま |
多くの落語家が所属する、よしもとの皆様と共に全国へ「いちもん菓子」をお届けします
「よしもと」とのタイアップが実現!
よしもとのショップと岩手県内でも3か所でしか手に入れることのできない限定菓子です。
ネットでお求めいただけるのはこのふるさと納税のみ。
初代は出自である仙台の伝統菓子「仙台駄菓子」と、盛岡広域に伝わる「盛岡駄菓子」を参考とし、先代が永年の伝統技術の手法に独自の創意をほどこしてきた「紫波駄菓子」。
伝統の技術を大切にしながらも、時代に合わせた創意工夫を忘れない姿勢は、今の私たちにもしっかりと受け継がれております。
暮らしを共にする菓子の本当のおいしさとは、目の前にすると自然と会話が弾み、何気なく口へ運んでしまうような、シンプルで力強く、飽きのこないものではないでしょうか。
私たちは、これを「いちもん」という響きにのせて、皆様にとって身近で家族のような存在でありたい、そして、「わけはないけど好き」という愛着を育んでまいりたいと存じます。
この度、この「家族のような存在でありたい」という思いにご賛同いただいた、多くの落語家が所属する、よしもとの皆様と共に、全国の皆様へ「いちもん菓子」をお届けいたします。
それぞれの思いが詰まったこの作品が、日本の家族団らんに彩りを添えることができましたら幸いに存じます。
〈いちもん菓子〉
豆丹切 大豆きな粉、ピーナツ、米のドンを水飴と練り合わせたひねり菓子。独特の食感が特徴。
豆銀糖 (薄荷)江戸時代の豆板銀に似ていることから、この名がついたといわれている。
興米 米のドンに飴をからめてつくる、軽い歯ざわりが特徴。
卯玉 最も幅広い地域に愛される、しっとりとした食感の干菓子。
青丹切 幅広い地域に馴染みのある、青豆きな粉を水飴と練り合わせたひねり菓子。
胡麻丹切 風味豊かな黒胡麻を、水飴と練り合わせたひねり菓子。
味噌ぱん 南部小麦を原料とした風味豊かで素朴な味。ほんのりとした甘さが郷愁をさそう。
若草 青豆きな粉の生地で餡を包んだ上品な口当たり。
〈単品〉
米丹切
青丹切
興米
味噌ぱん
卯玉
吉原
【注意事項/その他】
直射日光及び高温多湿を避けて保存してください。
【事業者】
有限会社村上製菓