熊本県 相良村
二次燃焼焚火台 手作り 20kg 縦50cm×横50cm×奥行35cm
- 寄付金額
- 250,000円
事業者名 | 生田鉄工所 |
---|---|
カテゴリ | 雑貨・日用品 その他雑貨・日用品 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 寄附確認後、30営業日以内に発送予定。
|
内容量 | 重さ20kg
|
鉄工職人が一つ一つ手作りで作製する焚火台です。
鉄工職人が一つ一つ手作りで作製する焚火台です。
シンプルな構造で、使用にあたり難しい工程はありません。薪を割り中に入れて火をつけるだけ。
二次燃焼構造になっておりますので着火直後は煙が出ますが二次燃焼が始まるとほとんど煙が出ずきれいな炎が楽しめます。
完全燃焼しますので灰も少なめです。
きれいな炎をだすコツは、なるだけ薪を隙間なく交互に入れて上部から着火してください。
また、この焚き火台はお客様のアイデア次第でいろんな使い方が出来ます。
最もオーソドックスな使い方としては、綺麗な二次燃焼の炎を楽しんでもらう事です。
他の使用方法として、
・おき火もしくは炭火状態で上部に焼き網を乗せて焼き調理
・開口部に鉄の棒を渡し食品を吊るしてチップを焚いてスモーク
・上部にゴトク等を設置して鍋やフライパン調理
などが出来るかと思います。
■産地
熊本県相良村
■原材料
鉄
■保存方法
湿気を避けて保管をしてください
■注意事項
・燃焼中やおき火中や使用後は本体が高温になっていますので素手などで触れないでください。
・直火型なので周囲に可燃物等がない場所で十分に注意して使用してください。
・水等での消化を行った場合、錆びますのですぐに水気を取り除いてください。
・温度変化や使用状況により塗装がはがれる場合がありますが、市販の耐熱缶スプレーで塗りなおしができます。
・開口部は完全に塞がないでください。
・直接焼き調理をする場合、本体が汚れますのでご注意ください。
・薪等を追加投入する場合、上部にある物をその都度退けてください。
■返礼品提供事業者
生田鉄工所
【地場産品に該当する理由】
地域内の事業者において、鉄を仕入れ、製造、梱包にかかる全ての工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの(告示第5条第3号に該当)