宮城県 石巻市
【雄勝石】石皿270×120 2枚組 雄勝石 玄昌石 食器 石皿 270×120×6mm シリコン脚付き お皿 セット 天然石 プレート 黒 雄勝硯生産販売協同組合
- 寄付金額
- 55,000円
事業者名 | 雄勝硯生産販売協同組合 |
---|---|
カテゴリ | 雑貨・日用品 食器・グラス 皿 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後、30日以内に発送予定 |
内容量 | 雄勝石皿(270×120×6mm)2枚
【原材料】
|
深みのある黒色が上質な食の時間を演出
職人がひとつひとつ天然硯石から切り出して作り上げた角皿2枚組です。
落ち着いたモダンのデザインが料理を引き立てます。
荒そうで繊細、硬そうで軟らか。天然素材ならではの、ひとつひとつ違うテイストが味わい深いと好評です。
テーブルや重ねた時、傷がつかないようにシリコンの脚が付けられています。
また、食品衛生上安全なコーティングが施されておりますので、安心してご使用できます。
【雄勝石とは】
雄勝石(おがついし)は、玄昌石とも呼ばれ、宮城県石巻市雄勝町産のものを呼びます。
雄勝石は、1396年(室町時代)頃には硯石として宮城県石巻市(雄勝地区)で産出されていたと伝えられており、「雄勝硯」(おがつすずり)は600年以上の歴史と伝統が受け継がれている伝統工芸品と言えます。
地質学的には、北上山系登米層古生代二畳紀(2・3億年前)に属する黒色硬質粘板岩であり、その特性は純黒色で、圧縮・曲げに強く、給水率が低いため、化学的作用や永い年月にも変質しない性質を持っています。
【注意事項/その他】
雄勝石製品は天然素材を使用し、手作業により製作しております。そのため、寸法等に若干の誤差が生じる場合があります。
また、自然石の風合いをそのまま活かした割肌は、ひとつひとつ違っておりますので、写真はイメージとなります。