大分県 日出町
MESHアドバンスセット & ティンカリングキット#3【1425079】
- 寄付金額
- 129,000円
事業者名 | 株式会社プローバ(日出町) |
---|---|
カテゴリ | 電化製品 その他電化製品 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | お申込みより4週間程度で順次発送 ※離島、沖縄県にはお届けできません。 |
内容量 | ■お礼品の内容について
◆セット内容
MESHティンカリングキット #3 ベーシック
SONYのIoTブロック「MESH(メッシュ)」は、プログラミングでアイデアを形にできる製品です。
■生産者の声
|
消費期限 | ■注意事項/その他
|
「ハローキティとくらすまち」
●オリジナルの便利をつくれるツール
小さくても丈夫なモジュールを、アプリでプログラミングすれば仕掛けに早変わり。便利なモノもつくれます。
●ネットにつなげてIoTも
インターネットにつなげば、リモートコントロールやスマホへの通知、データ記録などIoTの仕組みもつくれます。
●つながる楽しさは無限大
様々なものとつなげることができ、しかも直感的につくれるから、楽しみながらアイデアを広げていけます。
本お礼品はMESHティンカリングキット#3 ベーシック(EH-MSH-TK03)とのセット品です。
MESHティンカリングキットとは、ウレタン素材や段ボール素材を使用したMESHの公式アクセサリーです。
この製品には、口に入れても安全な玩具の食品安全基準適合ウレタン素材と、適度な強度と軽さが兼ね備わったエコ素材の段ボールを使用しています。
そして、MESHと組み合わせ、「触る」・「考える」・「組み立てる」のティンカリングをすることにより使い方は無限に広がっていきます。
また、シンプルながらも機能的なデザインなので、お子様から大人の方まで幅広い世代の方にお使い頂けます。
●ティンカリング(Tinkering)とは、ものを触って触っていじくりまわす、試行錯誤するといった意味の言葉で、「ティンカー(Tinker)」を語源とする言葉です。
「ティンカー」とは「鋳掛け屋」と和訳され、鍋や釜といった鋳物の修理屋のことを指し、イギリスでは鋳掛け屋をしながら旅をする人達のことを言いました。彼らはその場にあるもの、手に入るものだけでなんとか工夫して、考えて鋳物や家具などの修理を行っていました。
このティンカリングは、素材や道具をいじくりまわして新しいものを創り出していく「考える力」を身に付けるための言葉として注目されています。