宮崎県 三股町
<虹の器~窯変天目~>地元のシラスを調合した釉薬でつくった、虹色に輝く窯変天目のぐい呑み ぐいのみ 陶芸品 工芸品 焼物 酒器 お酒 コップ 食器 日用品 きらくとうえん【C-1103-kr】【生楽陶苑】
- 寄付金額
- 120,000円
事業者名 | 生楽陶苑 |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 陶磁器・漆器・ガラス |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | 入金確認後、2ヶ月以内の発送
|
内容量 | 高さ約4.2cm×幅約8.2cm |
虹色に輝く窯変天目のぐい呑み!
窯変天目茶碗は約800年前に中国で生まれた器です。
この神秘的な窯変天目の研究を続け、独自の稿光彩を放つ虹の器ができました。
地元のシラスを調合した釉薬でつくった、虹色に輝く窯変天目のぐい呑みです。
実際にお酒を注いでみると、虹色がいっそう美しく見えます。
※手作りのため、若干色や形が違う場合があります。
また、お届けまでに1~2カ月お時間をいただく場合がありますのでご了承ください。
[応援(提供)事業者:生楽陶苑]
▼検索タグ
ぐいのみ 陶芸品 工芸品 焼物 酒器 お酒 コップ 食器 日用品 きらくとうえん