宮崎県 高千穂町
高千穂神楽面(対・塗り) | 神楽 神楽面 夜神楽 伝統 伝統工芸品 工芸品 民芸品 装飾用神楽面 面 お面 仮面 神事 神人和楽 文化財 縁起物 縁起 お土産 スポーツの神様 天岩戸伝説 贈答 贈り物 ギフト おすすめ 装飾品 飾り インテリア 宮崎県 高千穂町 | _Tk014-018
- 寄付金額
- 176,000円
事業者名 | 天岩戸木彫 |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 伝統技術 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年申し込みを受け付けております。 |
発送期日 | ご入金確認後、約1か月程度で発送予定
|
内容量 | 高千穂神楽面/手力雄命(たぢからおのみこと)、天鈿女命(あめのうずめのみこと)/塗り仕上げ |
宮崎県伝統工芸士「工藤浩章」制作ー国の重要無形文化財 高千穂の夜神楽面
■説明
高千穂神楽面(対・塗り)
国の重要無形民俗文化財に指定されている「高千穂の夜神楽」。その歴史は室町時代にまで遡り、その奉納の祭りで使用されるのが「高千穂神楽面」です。
神楽面には、舞手用と装飾用の面があり、舞手用神楽面は神社などに奉納されることにより魂が入り、神様として扱われています。
装飾用神楽面は、縁起物として主に自宅に飾ったり贈答品として扱われ、県の伝統工芸品に認定されています。
※お申し込みから発送までに、約30日程度かかります。
[宮崎県伝統工芸士認定 高千穂神楽面 工藤浩章]
工藤浩章氏は、宮崎県高千穂の神楽面彫師として37年の経験を持つ第三代目。
神楽の舞手である「奉仕者(ほしゃどん)」も務め、作品は一貫して深い神秘性と美しさを兼ね備えています。
【関連ワード】
ふるさと納税 神楽 神楽面 夜神楽 伝統 伝統工芸品 工芸品 民芸品 装飾用神楽面 面 お面 仮面 神事 神人和楽 文化財 縁起物 縁起 お土産 スポーツの神様 天岩戸伝説 贈答 贈り物 ギフト おすすめ 装飾品 飾り インテリア 宮崎県 高千穂町