鹿児島県 阿久根市
店主お薦め!地元二蔵元の阿久根焼酎満足セット「喜之進・やきいも黒瀬・阿久根・倉津・北薩・こいじゃが・竹香蔵・鶴見・莫弥氏・蔵純粋・がんこ焼酎屋・橙華」(合計12本・各1800ml)国産 焼酎 いも焼酎 お酒 アルコール【齊藤商店】akn020-40
- 寄付金額
- 119,000円
事業者名 | 齊藤商店 |
---|---|
カテゴリ | お酒 焼酎 いも |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
発送期日 | 入金確認後、1ヵ月以内の発送
|
内容量 | 「喜之進」 L型白麹込み 25度 1800ml×1本
|
消費期限 | 直射日光を避けて保存 |
地元二蔵元(大石酒造・鹿児島酒造)の焼酎満足12本セット!
【喜之進】
齊藤商店のみで販売の限定芋焼酎。紅さつまを白麹で、黄金千貫をL型白麹で仕込み、絶妙な比率でブレンド。洗練された杜氏の技により芳醇な香り、まろやかな風味に仕上がりました。鹿児島酒造の黄綬褒章受章の元杜氏黒瀬安光氏が手掛け、後継者弓場裕杜氏が醸す逸品。
【やきいも黒瀬】
焼き芋の風味、それは豊かな香りとほっとする甘さに現れます。黒瀬杜氏伝承蔵の編み出した製法が本格焼酎ファンを魅了します。お湯で香りを、ロックで甘みを。注いだ瞬間に宴の場を明るく飾る焼き芋の焔立つ豊かな香り!黒瀬杜氏伝承蔵がはじめて開発した革新の技術です。
【阿久根】
強力に甘みを引き出す「S型白麹」から生まれた焼酎。 ロックで味わう甘さは格段の味わいです。
【倉津】
黒瀬杜氏伝承蔵に伝わる技法により、この黒麹からはしっかりと芯のある骨太な焼酎が生まれます。味に柱がありしっかりしていますので、薄めのお湯割りでも若干熱めのお湯でも風味が壊れません。濃く飲んでも薄く飲んでも旨い焼酎が「倉津」皆で飲めば賑やかに、一人で飲めば幸せに、それも「倉津」の味わいです。
【北薩】
鹿児島の焼酎原料ではもっとも代表的な黄金千貫の貯蔵酒に、紅さつまの古酒をブレンドした本格芋焼酎です。ブレンドにより酒質は甘味のある上品な製品に仕上がっています。「北薩」とは、鹿児島県のうち旧薩摩国の北部にある地域を指す地区名です。阿久根市もその中の一つです。
【こいじゃが】
「黄麹」で仕上げたフルーティーな香り豊かな飲み口のやさしい焼酎です。黄麹の歴史は古く、日本酒に使われ続けて いる麹菌です。 扱いが難しいから黄麹から生まれる焼酎の香りは、吟醸酒を思わせるほどのものです。 お湯割りから漂うフルーティーな薫り、ロックなまろやかな甘さは歴史ある鹿児島本格焼酎の伝承の味と言えるものです。
【竹香蔵】
江戸時代から伝統的な焼酎の仕込み方法として、黒焼きにした笹の葉を絹袋に入れ、さつまいもの醪の中に入れる製法 がありました。 当時は飲み口をよくする目的で薩摩藩郷士の家庭で用いられていました。 「竹香蔵」は竹炭を粉にしてさつまいもと一緒に仕込んでいます。ロックか水割りをお勧め。