沖縄県 石垣市
カレーリーフの種 15粒【 沖縄 石垣島 香辛料 種 無農薬 無肥料 】CS-4
- 寄付金額
- 10,000円
事業者名 | タマリンド食堂 |
---|---|
カテゴリ | 雑貨・日用品 花・苗木 その他花・苗木 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年申込を受け付けております。 |
発送期日 | 8月初旬から10月頃に発送いたします。
|
内容量 | カレーリーフの種 15粒 |
ご自宅でカレーリーフ(香辛料)を育ててみませんか♪
無農薬・無肥料の自然栽培の自社畑でとれた
カレーリーフの種です。
黒い皮を剥いてすぐに植えると発芽率は相当高いです。
ご自宅でカレーリーフの木を育てられます。
生のカレーリーフをいれると
カレーやサブジが断然美味しくなります。
また魚料理やサラダなどにもおつかいいただけます。
新鮮なカレーリーフの香りをぜひお楽しみください。
カレーリーフとは、インド原産、「カレーノキ」の葉のことです。
インドなどではスパイスとして用いられ、特に南インドのカレーには欠かせません。
料理の香り付けに用いられ、葉っぱを折ると、ほんのり香ばしいような、柑橘系の爽やかな香りが弾けます。
【カレーリーフ】
科:ミカン科 属:ゲッキツ属
タイプ:非耐寒性常緑低木
原産地:スリランカ、インド
草丈/樹高:5~6m
耐寒性:弱い 耐暑性:強い
花言葉:「不滅の愛」
~カレーリーフの栽培~
■置き場所
日当たりが良く、風通し、水はけのよい場所で育てます。
真夏の猛暑や強光で葉焼けしたり弱ったりする場合がありますので、夏は涼しい半日陰に置いてください。
寒さには弱いので、冬は室内に取り込んでください。(10度以上あるとよいです。18度くらいあれば葉が元気に育ちます)
(寒すぎると葉が黄変して落葉します)
葉を乾燥させると香りが弱まりますので、お料理につかうならフレッシュな生葉の方がおすすめです。
■水やり
基本的に乾いたらたっぷりとお水やりをします。
真夏は日中にお水やりをすると鉢中の温度が上がり根を傷める場合がありますので、気温の上がらない朝方か、涼しくなってからの夕方以降にお水やりするようにしましょう。
冬は水やりを減らし、乾かし気味にします。
関連キーワード【 沖縄 石垣島 香辛料 種 無農薬 無肥料 】