沖縄県 うるま市
【琉球太田焼窯元】 魚乗りシーサー
- 寄付金額
- 12,000円
事業者名 | 琉球太田焼窯元 |
---|---|
カテゴリ | 民芸品・工芸品 陶磁器・漆器・ガラス |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通期 |
発送期日 | 決済確認から60日前後で発送 |
内容量 | 魚乗りシーサー 1個 【サイズ】
|
うるま市に工房を構える「琉球太田焼窯元」。
沖縄県認定・沖縄県工芸士の平良幸春と、その家族で活動を続けている陶芸家一家です。
仲良しシーサーは、平良幸春の娘、田端春奈が作った作品です。
ニコニコのシーサーカップルがかわいらしい「魚乗りシーサー」。イキイキとした表情の魚にシーサーカップルが乗っているデザインです。
笑顔のシーサーカップルは、見る人をも自然と笑顔にしてくれます。
シーサーは沖縄の家の守り神。悪いことを追い払う精霊として、古くから広く親しまれています。
かわいらしいサイズの「魚乗りシーサー」なら、おうちの玄関やオフィスのデスクなどなど、いろんなところにちょこんと置いていただける、手のひらサイズのシーサーカップルです。
作家 田端春奈 プロフィール
父:平良幸春《日展会友:沖縄県知事認定沖縄県工芸士》に師事する。
現代沖縄陶芸展入選
沖展工芸部入選
現代工芸九州会展入選
九州山口陶磁器展:産業陶磁器の部入選
国際芸術交流展、神戸05:全日本新聞社賞受賞
国際芸術交流展、神戸06:奨励賞受賞
国際芸術交流展、神戸07:国際芸術家賞受賞
浦添市で開催された、全陶展沖縄展に選抜される
国際芸術交流展 2013年:奨励賞受賞
沖縄三越ギャラリーで開催される、平良幸春一門展に毎年参加する
浦添市美術館で開催された「琉球太田焼窯元:平良幸春ファミリー展」に参加する
国民文化祭かごしま2015「琉球:薩摩現代陶芸展」に選抜される
・琉球太田焼窯元陶芸教室幹事
・ギャラリー担当
・うるま市文化協会工芸部会員
※本作品は作家がひとつひとつ、丁寧に作っています。
作った季節や窯に入れた際の天候などの影響を受けることで画一的な仕上がりにならず、それぞれに味わいや特徴があるのがやちむんの魅力の一つでもあります。
このため、本ページに掲載している器の画像と、仕上がり(色、模様、形など)において違いが生じる場合がございます。予めご了承ください