愛知県 春日井市
ネピア ネピecoティシュ200組 5箱×12パック | 日用品 消耗品 必需品 大容量 ティッシュ ボックスティッシュ 箱ティッシュ ストック 花粉症 花粉 防災 備蓄 まとめ買い 全国 発送 eco サステナブル 一人暮らし nepia ネピア
- 寄付金額
- 20,000円
事業者名 | 堀尾紙業株式会社 |
---|---|
カテゴリ | 雑貨・日用品 その他雑貨・日用品 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年申込を受け付けております。 |
発送期日 | 入金確認後順次発送いたします。
|
内容量 | サステナブルな紙のパッケージのネピecoから、ティシュが新登場しました。取り出し口は紙製なので、使用後はそのまま、はがす手間が省けます。 ・たっぷり使える400枚(200組)
※旧パッケージでお送りする場合があります。 原材料の仕入れから製造、梱包までを春日井市で行っています。 提供:堀尾紙業 株式会社
|
お問い合せ先 | 提供:堀尾紙業 株式会社
|
原料・商品規格、パッケージまでサステナブルな返礼品
原料・商品規格、パッケージまでサステナブルな商品です。令和7年3月よりリニューアル!枚数&厚みはそのままに、箱がコンパクトになりました。
・紙製の取り出し口を採用
・5コパック包装、取っ手にはバイオマスフィルムを採用
・使用後は、箱のままたためる“新タタミジョーズ”を採用
・パッケージのインキは、バイオマスインキ採用
・フレッシュパルプ100%製品です
・たっぷり使える400枚(200組)
【箱のまま簡単にたためる新タタミジョーズ】
フィルムを使用していないので、使用後にはがす手間が省けます。使い終わったら、左右側面を押すと簡単にたためます。
【5コパック包装と取っ手はバイオマスフィルム】
バイオマスとは、生物由来の資源のこと。植物や貝殻など再生可能な資源なので、持続的に使うことができます。
一方、従来のフィルムは、石油から作られています。原料の一部をバイオマスに変えることで、化石資源の節約につながり、大気中のCO2排出増加を抑制します。
【森を守ることは、私たちの未来を守ることにつながる】
木は持続可能な資源です。
1 植える
適切に管理された森林(植林地)では、伐採した跡地にまた苗木が植えられます。
2 育てる
木は成長過程で二酸化炭素(CO2)を吸収し、根・幹・枝葉に炭素(C)を固定し、酸素(O)を放出します。森林は気候変動問題に貢献します。
3 利用する
成熟した木や間伐した木は、ムダなく紙や製材の原料として利用されます。紙は使用後に再び紙として利用されます。また、森を保全することは、生態系など生物多様性の保全にもつながります。
【王子グループが保有・管理する王子の森について】
・王子グループが保有・管理する王子の森の総面積は約58万haあり、これは東京都の約2.5倍にも及びます。
・王子の森は、日本国内だけでなく、海外6カ国にも広がっています。
・王子グループは、森林資源をサステナブル・ビジネスモデルの中心と位置づけ、「持続可能な森林経営」を実践しています。事業を通じ、持続可能な社会へ貢献してまいります。
【検索ワード ティッシュ ティッシュペーパー たっぷり サステナブル SDGs ネピア nepia 日用品 消耗品 エコ eco 必需品 大容量 ボックスティッシュ 箱ティッシュ 】