兵庫県 三木市
特A-a地区三木市吉川町の限定区域字中堂産山田錦全量使用の純米大吟醸 磨き35“吟米”無濾過原酒(火入れ)
- 寄付金額
- 27,000円
事業者名 | なごみふぃーるど |
---|---|
カテゴリ | お酒 日本酒 純米大吟醸酒 |
配送種別 | 冷蔵配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年申込を受け付けております。ぜひご注文ください。 |
発送期日 | お申込みから2、3週間程度でお届けします。 |
内容量 | 720ml |
消費期限 | ※火入れ処理を施しておりますので、常温保管でも安定した味わいを保てます。(ただし、直射日光を避け、冷暗所で保管をお願いします。) |
メロンを感じる味わいと、ビロードのような飲み口が特徴の日本酒
酒米の王者山田錦の高品質なものを産出するとされる、兵庫県三木市吉川町。
その吉川町内でも最高賞の県知事賞を受賞した山田錦を出した区画、字中堂で穫れた山田錦だけを使用し、35%まで磨いて醸された「純米大吟醸袋無濾過原酒(火入れ)」です。醸造は、西灘と言われる、明石江井ヶ島の茨木酒造様で、令和4年から3年連続全国新酒鑑評会にて金賞受賞の実力蔵さんです。
この商品は、火入れ処理を施しておりますので、常温保管でも安定した味わいを保てます(ただし、直射日光を避け、冷暗所で)。
メロンを感じる味わいと、ビロードのような飲み口が特徴です。
吉川町でも東部、旧奥吉川村地区の奥に行くほど土壌は粘土質が強く、肥料持ちもよい肥沃な土地とされており、そこで穫れる山田錦は他の地域に比べ、黒っぽく見た目がよくないと言われていましたが、その黒っぽい山田錦が高度精白に耐えうる米質を持つともされてきました。その旧奥吉川地区の最東部の地区にある、字中堂区画は特にその粘土質が強いとされています。