愛知県 豊明市
秋の味覚 とよあけしの早秋柿 7.5kg (柿28~32個前後)【1533475】
- 寄付金額
- 15,000円
事業者名 | 豊明市徳田柿組合 |
---|---|
カテゴリ | 果物類 柿・栗 柿 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | ~2025-09-30 |
発送期日 | 2025-09-15~2025-10-05 ※離島にはお届けできません。 |
内容量 | ■お礼品の内容について
■注意事項/その他
|
消費期限 | ■賞味期限:発送日から1週間 |
アレルギー品目 | ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
|
豊明市沓掛町徳田地区から極早生の甘柿「早秋」をお届けします。
柿は、「柿が赤くなれば、医者が青くなる」と言われるほど栄養価が高く健康食品として非常に優れていると言われており、ビタミンC、βカロテンなども含まれています。
そんな旬の柿を、存分に味わうという贅沢はいかがでしょうか。
豊明市沓掛町徳田地区で栽培された甘柿「早秋」
早秋柿は、9月中旬から収穫できる極早生の完全甘柿で、1個250g程で、扁平で四角い形をしています。
実はやや軟らかで、果汁が多いのが特徴です。
◆おすすめの食べ方・レシピ
ぜひそのままお召し上がりください
◆保存方法
お好みの硬さになるまでは、常温で保存してください。
その後、お好みの硬さのままで保存するには、ティッシュや化粧品のコットンなどをヘタの大きさに合わせてたたみ、水を含ませて柿のヘタの部分にあてて、そのヘタの部分を下にした状態で袋などに入れて冷蔵庫に入れておきます。
これで2週間から3週間はシャキシャキした状態のまま保存する事が出来ます。
◆柔らかくなってしまったら
柔らかくなってしまった柿は、冷凍して保存する方法もあります。
1 丸のまま冷凍する
皮もヘタも付けたまま凍らせ、食べる時は半解凍して、ヘタが付いている上の部分を蓋の様に少し切って、スプーンなどですくって食べます。
2 一口サイズにカットして冷凍する
皮や種を取り除き、一口サイズにカットして冷凍します。
この方法だと、食べたい分だけ食べることができ、種も取ってあるので、そのままスムージーなどに使う事も出来ます。
3 柿をピューレにして冷凍する
皮や種を取り除き、ミキサーにかけ、ピューレ状にして冷凍する方法です。
密封袋で、平たく板状にした状態で凍らせたり、製氷皿などを使ってキューブ状に凍らせて保存する事も出来ます。
■生産者の声
豊明市徳田柿組合とは、7軒の農家が集まり、豊明市の北部で柿を栽培している組合です。
組合員全員で、一つ一つに手間と愛情をかけて、皆様のもとに甘くておいしい柿をお届けします。