新潟県 長岡市
O7-01小国和紙の紙漉き体験
- 寄付金額
- 17,000円
事業者名 | 有限会社小国和紙生産組合 |
---|---|
カテゴリ | イベントやチケット等 体験チケット |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | お申込みいただいた日時に体験場所へお越しください。
体験場所
|
内容量 | 伝統的な和紙製造を体験できる「紙漉き」。5枚体験いただけます。
|
★楮(コウゾ)100%の原料で作る本格紙漉き体験♪
★体験で漉いた紙は後日お届け!
※※※寄付前に、必ず有限会社小国和紙生産組合へご連絡ください※※※
小国地域で古くから作り続けられてきた紙づくりを体験します。
紙漉き職人が実際に使う道具を使い、楮(コウゾ)100%の原料で作る本格紙漉きです!
和紙ができるまでの工程説明を職人がご案内します。
古き雪国の紙づくりに是非触れてみてください♪
■体験詳細
伝統的な和紙製造を体験できる「紙漉き」。5枚体験いただけます。
木枠で原料をすくいあげる小国判(29㎝×39㎝)と長岡市寺泊で生産される曲げわっぱを使用して、流し込んで作るわっぱ型から選べます。
すいた紙には、切り紙や草花で模様をつけることもできます。
体験で漉いた紙は後日郵送いたします。
1組で最大5名まで体験可能です。団体、ファミリーにもおすすめです。
体験時間帯:9:30~12:00 13:30~16:00
所要時間:60分程度
体験場所
〒949-5341 新潟県長岡市小国町小栗山145
TEL:0258-41-9770 FAX:0258-41-9771
E-mail:info@oguniwashi.com
【お申込み・製作・お届けまでの流れ】
1 有限会社小国和紙生産組合へご連絡をいただき、「ふるさと納税で紙漉き体験の申し込みをしたい」旨をお伝えください。
2 ご希望の体験日時をお伺いいたします。
3 電話にてお申込み完了後、ふるさと納税サイトにてご寄付ください。
4 お申込みいただいた日時に体験場所へお越しください。
■お申し込み先
有限会社小国和紙生産組合
TEL:0258-41-9770