京都府
木製 折り畳み 椅子 「patol stool」 籐張り ( 京都 宇治 家具 インテリア スツール イス 木 折りたたみ 和風 おしゃれ 人気 伝統 技法 受賞 )
- 寄付金額
- 277,000円
事業者名 | 平山日用品店 |
---|---|
カテゴリ | 家具・装飾品 家具 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年申し込みを受け付けております。 |
発送期日 | ご入金確認後、順次発送
|
内容量 | patol stool 籐張り本体1脚
【本体サイズ】
※注意事項※
|
消費期限 | なし |
お問い合せ先 | 担当名:京都府ふるさと納税担当窓口
|
一つ一つ製作した折り畳み椅子「patol stool」は様々なシーンで活躍します
宇治市と連携した返礼品です。
古くから屏風等に使われてきた「紐蝶番」を用いた折り畳み椅子で、パッと折るから「パトル」です。
伝統的な木組の技法を用いて、細く薄い材を強固に組むことで、木製ながら非常に軽量で持ち運びにも優れます。
折り畳み椅子は、可動部の機構によって強度・デザイン的制約の多い椅子ですが、革の紐蝶番を用い、着座時に可動部へ荷重が掛からない設計にすることで、デザイン性が高く、高級感のある仕上がりを実現しました。
無垢木材のフレームをはじめ、経年変化が楽しめる素材を使い、一つ一つ丁寧に製作した「patol stool」は和洋を問わず様々なシーンで活躍します。
折り畳むとフラットになり、重ねて収納でき、自立するので立てておくことも可能です。
【受賞歴】
patol stool
・第58回日本クラフト展 -クラフトNEXT- 奨励賞
patol stool(国産材シリーズ)
・第7回ウッドデザイン賞2021 奨励賞
patol stool SEIZA
・第2回日本和文化グランプリ 優秀賞
patol stool HINOKI
・第49回全国伝統的工芸品公募展 最優秀賞 内閣総理大臣賞
・京の木製品認証制度 最優秀賞 京都府知事賞、アンプリチュード賞
■特徴
フレーム:ブラックチェリー無垢材 使い込むと赤褐色に経年変化を遂げる家具材として人気の広葉樹です。
折り畳み機構:2つのパーツを編むように1本の紐で結び合わせることで、360°回転させることができる紐蝶番が生まれます。本革を用いることで、和洋を問わず様々な空間に馴染みます。
座面:かごめ編みの籐張り座面は、軽量で座り心地も良く、通気性にも優れます。
仕上げ:天然由来のオイル、ワックスにより、素材本来の手触りが楽しめます。ご自身で簡単にメンテナンスができるので、長く使い続けるほどに味わい深く魅力的な椅子に経年変化を遂げます。
■原材料
本体:無垢木材(ブラックチェリー)、籐、本革、真鍮、マグネット
メンテナンス剤:天然オイル・ワックス
■検索キーワード
木製 折り畳み 椅子 「patol stool」 籐張り ( 京都 宇治 家具 インテリア スツール イス 木 折りたたみ 和風 おしゃれ 人気 )