東京都 品川区
江戸切子 ロックグラス「鯨波」
- 寄付金額
- 1,284,000円
| 事業者名 | 中宮切子工房 |
|---|---|
| カテゴリ | 民芸品・工芸品 陶磁器・漆器・ガラス |
| 配送種別 | 常温配送 |
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
| 申込期日 | 上限に達し次第終了 |
| 発送期日 | 入金確認後、1か月以内に発送 |
| 内容量 | ロックグラス1個 桐箱付き 〇内容量(手作りのため誤差があります)
|
江戸切子伝統工芸士、中宮涼子の江戸切子作品
2025年新作ロックグラス
水天一碧シリーズ「鯨波」
晴れ渡った空や海が、まるで一枚の青い絵のように、水と空の境界がわからなくなるほど青く澄みわたっているようなシリーズです。
深い青色で満たされている海の中、鯨が大きな波を立たせて泳いでいる様な美しい情景をお楽しみください。
【 作品は桐箱付き 】
江戸切子とは?
江戸期後期の天保5年(1834)、加賀屋久兵衛なる江戸大伝馬町のびぃどろ屋が、ヨーロッパ製のカットグラスの真似をしてガラス表面に切子細工を施した事が「江戸切子」の始まりとされています。
明治期に入り、政府の殖産興業政策の一環として品川硝子製造所(1876)が建造され、ヨーロッパの新しい技法を導入すると共に江戸切子の細工技法は伝習生に伝えられていきました。
昭和60年に東京都の伝統工芸品産業に指定、平成14年には国の伝統的工芸品にも指定されるに至りました。
江戸切子の将来としては、かつてないガラス工芸発展の時代に、美しさと品質を追求したガラス工芸品として江戸切子の伝統を長く保存育成する事を目指しております。
〇注意事項・その他
・画像はイメージです。
・受取後、すぐに返礼品の状態をご確認ください。
・不在票が入っていた場合は、速やかに再配達依頼を行ってください。運送事業者様の保管期間が過ぎて返送されてしまった返礼品の再配達はできかねます。
・手作りのガラス器を使用しておりますので、気泡や厚み・歪み・色のばらつきのほか、極小さな不純物が含まれるなど、個体差が生じることがあります。
・耐熱ガラス・強化ガラスではありません。
・ガラスは破損し易いので、お取扱いには十分ご注意ください。
・急激な温度差や衝撃を伴うご使用はお控えください。
・カット面の汚れは束子やブラシなどガラスより柔らかい素材で丁寧に手洗いすると落ちやすいです。
・電子レンジ・食器洗浄機・食器乾燥機・オーブン・直火のご使用はできません。