三重県 多気町
コシヒカリ 5㎏ れんげ緑肥で育てたみえの安心食材の認定 化学肥料 不使用 みえ 安心食材認定 国産 コシヒカリ コシヒカリ コシヒカリ コシヒカリ GE-03
- 寄付金額
- 14,000円
| 事業者名 | 元丈の里営農組合 |
|---|---|
| カテゴリ | 米・パン 米 コシヒカリ |
| 配送種別 | 常温配送 |
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
| 発送期日 | 令和7年9月下旬頃から発送します。 ※天候等により発送開始日が前後する場合がございます。ご了承ください。
|
| 内容量 | れんげ緑肥で育てたみえの安心食材の認定 コシヒカリ 5㎏ |
れんげ緑肥で育てたみえの安心食材の認定
江戸時代の本草学者で、8代将軍吉宗のお目見え医師としても活躍した野呂元丈の生誕の地である多気町波多瀬には、その功績を讃え、元丈の館や薬草薬樹公園が整備されています。
その波多瀬地区で、世界かんがい施設遺産・国登録記念物の立梅用水の水を使ってれんげ米を栽培しました。
れんげには、土を肥やす効果があり、前年の秋から種をまき、春先にはきれいに咲き誇ります。その後土にすき込み耕して発酵させます。すき込まれたれんげは、土壌を活性化し、有機肥料となって、おいしいお米づくりに力を発揮してくれます。
化学肥料は一切使わず、農薬も極力減らし、みえの安心食材の認定も受けました。
粘り気のあるもちもちした食感が特徴で、栽培面積も少なく希少なれんげ米を、ぜひご賞味ください。
農林水産省が実施している観光負荷低減の取り組みの見える化で星3つ獲得しました。
気温が上がる時期はお米の防虫対策が必須です
1 温度、湿度が低く風通しの良い冷暗所で保存ください。
冷蔵庫の野菜室や、15℃以下の冷暗所がおすすめです。
2 密閉できる容器で保存し湿気や臭いを防いでください。
3 お米専用防虫剤等で防虫対策をしていただくことをおすすめします。
【提供事業者】元丈の里営農組合