石川県 加賀市
SH-0165 欅 応量器 福(5つ組) 黒摺 F6P-2944
- 寄付金額
- 184,000円
| 事業者名 | (有)大尾嘉漆器 | 
|---|---|
| カテゴリ | 民芸品・工芸品 陶磁器・漆器・ガラス | 
| 配送種別 | 常温配送 | 
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 | 
| 申込期日 | 通年 | 
| 発送期日 | 7日前後 | 
| 内容量 | 天然木(欅)・漆・化粧箱入(日本製)
 | 
緩やかな曲面が美しい新型の応量器です。
国産の欅を轆轤挽きにて挽き上げ、拭き漆で仕上げたこの器は5個の異なるサイズのパーツを入り子にして1組となります。
重なり(スタッキング)も美しく、収納にも便利な逸品です。
※従来の応量器の形状とは異なり更に木地を薄く挽き上げました。収納される器は盃・ぐい呑みとしても最適です。
※「福」というネーミングはふくよかなシルエットを象徴しています。                        
<山中木製漆器の特色>
白木地を鉋と呼ばれる特殊な刃物で回転させながらくりぬく轆轤挽きに優れ、主に椀銘々皿、茶托などの丸物の製造を得意とします。特に棗などの茶道具の木地は全国の8割から9割を山中で挽いています。
山中の挽物を特徴づけている筋挽きは木地に鉋で挽目を施し、一種の意匠とするもので、糸目筋、ろくろ筋、びり筋、平みぞ筋、稲穂筋、柄筋など約五十種類あります。
豊富な木地の材料に恵まれた山中塗は欅、桜、栃などの材料を大小様々な器物に用いて用途に応じて下地〜塗〜蒔絵の行程へと進み、美しい色つやの漆器が完成致します。
当然、ほとんどの制作行程が手作りな為、原木の乾燥から完成までに要する時間は長いもので1年以上かかります。
 
       
                 
                 
                 
                 
                 
                 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      ![加賀九谷焼〈山本長左〉6号深皿 陽刻芙蓉手(2枚組)【高島屋選定品】[60C0305] F6P-0059](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=520,height=323/img/x/product/details/20240920/pd_bcd3e3df5436527d73037c8ea3dd00db934e6a63.jpg) 
       
       
       
       
      ![米 定期便 コシヒカリ 「弘宝米」 玄米 30kg ×3回 総計 90kg [中西農場 石川県 宝達志水町 38601290] お米 こしひかり 美味しい 農家 直送 3ヶ月 90キロ 30キロ 石川 能登](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=520,height=323/img/x/product/details/20220524/pd_f16b4733af090afea53e2cce0d1e583656c4a14a.jpg) 
      ![【浅草の靴】クリスチャンカラノ 本革ビジネスシューズ[FH-27] (サイズ:27.0cm カラー:ブラック)](https://img.furusato-tax.jp/cdn-cgi/image/width=520,height=323/img/x/product/details/20220301/pd_a887da4d47567852092e7532c8b7ab4d3e135103.jpg) 
       
       
       
      