愛知県 安城市
古式手延 一丈うどん・味噌煮込みうどん詰合せ【1345315】
- 寄付金額
- 13,000円
| 事業者名 | 和泉そうめん丈山の里 |
|---|---|
| カテゴリ | 麺類 うどん 生・半生めん |
| 配送種別 | 常温配送 |
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
| 申込期日 | 2025-10-15~2026-04-22 |
| 発送期日 | 2025年12月より順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
| 内容量 | ■お礼品の内容について
■原材料・成分
|
| 消費期限 | ■賞味期限:製造日から90日間 |
| アレルギー品目 | ※アレルギー情報につきましては、お礼品到着後、お礼品の包装容器の表示ラベルをご確認ください。
|
愛知県安城市和泉町周辺には、天明の飢饉の頃、貧困から逃げるために編み出された、独特の手延麺の技法が現在も受け継がれています。江戸時代から続く、この手延技法によって作られる麺の特徴は、こねた小麦粉を細く、一本にして、延ばし続けることです。その長さは一丈の名の通り、一丈(約3m)に及びます。コシの強い一丈うどんと独自技術により塩分を控えた、簡単で便利な煮込み専用手延べうどんとコクのある八丁味噌を使用した味噌煮込みうどんの詰合せです。
■生産者の声
昔ながらの製法通り、全ての作業に必ず人の手が入っています。天候や気温によって塩の量や加水率を調整します。熟成を繰り返しながら徐々に延ばしていくため、時間がかかります。職人技が必要な手延麺をお召し上がりください。
■製造・加工工程等
安城市で行っている製造加工工程:仕込、こね、熟成、乾燥、半生もどし、小割、包装、セット詰、出荷
■注意事項/その他
・直射日光を避け、常温で保存してください。
・半生麺なので開封後はお早めにお召し上がりください。
・加工デンプンは打ち粉として使用してます。
・画像はイメージです。