徳島県 三好市
名刺入れ 藍染 国産 鹿革 紺色 手作り カード ポケット マチあり 藍染め 阿波藍 間伐材の布 カードケース 軽量 おしゃれ ファッション 小物 アクセサリー ビジネス ギフト プレゼント 祖谷 ジビエ みよし 徳島県 三好市 DIYA
- 寄付金額
- 110,000円
| 事業者名 | 一般社団法人ニコニコフィルム |
|---|---|
| カテゴリ | ファッション 小物 その他小物 |
| 配送種別 | 常温配送 |
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | 準備ができ次第発送 |
| 内容量 | 藍染め 鹿革 名刺入れ 紺色 |
| 消費期限 | - |
この手に「あい」を。
三好市で駆除された鹿を有効活用して作られた革製品「DIYA(ディア)」の名刺入れ。
柔らかくてしっとりとした手ざわりの鹿革を、徳島伝統の「阿波藍」で美しく染めました。
加工も革職人による手作業で丁寧に作られ、使いやすさに重点をおいたシンプルなデザインに仕上がっています。
■鹿革
1200年以上親しまれてきた鹿革は、しなやかで軽く、薄くても強度に優れた天然素材。
繊維が細かく油分を豊富に含むため、長く柔らかさを保ちます。
使うほどに艶と深みが増し、手になじむ心地よさを味わえます。
■藍染
約600年の歴史を誇る徳島県の「阿波藍」を使用し、化学染料を使わない「天然灰汁発酵建て本藍染め」で染色。
何度も染め重ねることで生まれる深みのある青が、美しく上品な印象を与えます。
■職人による手作業
「ジャパンレザーアワード2020」で審査員賞を受賞された三木直人氏監修のもと、熟練の革職人が一つひとつ手作業で丁寧に仕立てています。
細部までこだわった縫製や、内側に使われたヌメ革、間伐材から作られた軽量で抗菌性の高い布地など、機能性と美しさを兼ね備えたつくりです。
■命を無駄にしない、鹿革を活かしたプロジェクト
三好市祖谷での害獣駆除をきっかけに、「命を無駄にしたくない」という想いから始まった、鹿の命を有効活用する取り組み。
これまで山に放置されていた鹿を上質な革として生かし、地域資源を循環させる活動として進められています。
仕様 カードポケット(マチあり)×1、カードポケット×2
実寸 W:11 ×H:7.5 ×D:1.5 (cm)
素材 鹿革、阿波藍、間伐材の布
生産国 日本
【事業者】一般社団法人ニコニコフィルム
【地場産品基準】区域内において返礼品等の原材料の主要な部分が生産されたものであるため。