佐賀県 有田町
有田焼 真右エ門 宝彩ぐい呑み16選 桐箱入 【深海三龍堂】ぐい呑 日本酒 sake 盃 杯 ギフト 贈答 プレゼント 30万円 A300-58
- 寄付金額
- 300,000円
| 事業者名 | 株式会社深海三龍堂 |
|---|---|
| カテゴリ | 雑貨・日用品 食器・グラス お猪口・ぐい呑み・盃 |
| 配送種別 | 包装対応 |
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
| 発送期日 | 入金確認後、2週間前後で発送します。
|
| 内容量 | 盃 16個 木箱入り 【サイズ】径 約7.5×高さ 5cm
※電子レンジ× / 食洗機×/ オーブン×
|
釉の妙が織りなす、十六の美しい彩りと気韻
有田焼の名窯・真右エ門窯が手がける、珠玉のぐい呑みを集めた「宝彩ぐい呑み16選」
釉薬の妙と炎の偶然が織りなす十六の景色は、まさに“色の芸術”ともいえる世界。
当品はふるさと納税返礼品限定の組み合わせとなっております。
窯主・馬場九洲夫(二代目真右エ門)氏は、日展特選を受賞した陶芸家。
伝統に根ざしながらも、独自の調合による釉薬研究を重ね、有田焼の新たな境地を切り開いてきました。
辰砂・油滴天目・瑠璃水滴・銀河釉 ―― その一つひとつが異なる表情を見せ、光の角度によって深みを増す様は、まるで器の中に時間が宿っているかのようです。
掌に収まる小さな器ながら、そこには陶磁の宇宙が広がります。
お酒の器としてはもちろん、珍味や甘味を盛る器、または観賞用としても楽しめる逸品。
木箱に収められた姿は、記念品や贈答品としてもひときわ格調高く、人生の節目を祝う贈り物にふさわしい佇まいです。
手仕事ゆえ、ひとつとして同じものは存在しません。
釉の揺らぎや景色の差異・色ムラは、窯変が生む自然の景色であり、この作品群の最大の魅力です。
真右エ門窯が創り上げた“炎の美学”を、どうぞご堪能ください。
※すべて手作りのため個体差がございます。
※複数の釉薬を掛けている作品については、色や模様の出方はそれぞれ違います。器の個性としてお楽しみください。
材質:磁器(有田焼)
窯元:真右エ門窯
提供:株式会社深海三龍堂