栃木県 鹿沼市
野州大幣 大 |ご奉納用 大幣 おおぬさ 大幣 祓幣 麻 魔除け 神聖 縁起物 お供え 神社 ご奉納品 存在感 インテリア コンパクト 桧 自然な質感 神棚 飾り棚 耐久性 厳選 最高品質 職人 栃木県 鹿沼市 かぬま
- 寄付金額
- 162,000円
| 事業者名 | 株式会社ジャパン・ヘンプ・クリエーション |
|---|---|
| カテゴリ | 民芸品・工芸品 仏具・神具 |
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | 入金確認後、約2週間~1ヶ月程でお届け |
| 内容量 | 1個 |
古代より不浄を祓い清めるために用いられてきた大幣・おおぬさ(大幣・祓幣)を、最高の素材と職人の業で再現しました。
麻は古来より邪気を払う力があるとされ「魔除け」「神様が宿る」神聖なものとして扱われてきました。
神社のしめ縄や横綱のしめ縄、岩田帯、共白髪など日本伝統や神事、冠婚葬祭、人生の大きな節目には麻が使われ欠かす事の出来ないものです。
こちらの大幣は神社へのご奉納品としてもお使いいただけます。
普段からお世話になっている神社さまへ感謝の気持ちを込めて、ご奉納いただく事も可能です。
最高品質の麻と職人が丹精込めて作り上げた麻紙、無垢の檜材を使用した野州大幣(大)は清々しい佇まいゆえに神職の方々もきっとお喜びになってくださります。
また、この大幣は縁起物だけでなく、インテリアとしてもお楽しみいただけます。
大きなサイズのため、お部屋などに飾ることで、独特な存在感を放ちます。
桧の優しい木目と、麻の自然な質感がお部屋にも調和し、日々の生活空間に温かみをプラスします。
麻は耐久性が高く、長く愛用できるのも特徴です。
はるか昔から私達日本人と時の流れを共に過ごしている「麻」をご自宅に飾り、自然と調和した素材感や自然の息吹を感じていただけると幸いです。
※画像はイメージです。
■返礼品の地場産品基準■
野州大幣の中でも厳選された最高品質の神麻,野州麻の手漉き麻紙を使用しています。
柄と台座は木工の町、栃木県鹿沼市の職人によるもので、野州産の桧の無垢材を使用しています。
【大きさ】
横39センチ 奥行き24センチ 高さ98センチ
【素材】
厳選された最高品質の野州大幣、野州麻の手漉き麻紙、栃木県鹿沼市の職人による野州産桧の無垢材を使用しております。
台座:栃木県鹿沼市の職人による野州産桧の無垢材
麻:栃木県鹿沼市で栽培している野州麻のみを使用しています。
紙:野州麻の手漉き麻紙