秋田県 秋田市
高清水・銀鱗 辛口呑みくらべセット 1.8L×各1本 秋田県酒類卸
- 寄付金額
- 17,000円
| 事業者名 | 株式会社 秋田県酒類卸(秋田県秋田市) |
|---|---|
| カテゴリ | お酒 その他お酒 |
| 配送種別 | 常温配送 |
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | 10日を目安に発送(休業日除く)※年末年始、長期休業や申込が殺到した際は、発送が遅れる場合がございます。 |
| 内容量 | ■名称:高清水・銀鱗 辛口呑みくらべセット 1.8L×各1本
|
| 消費期限 | 賞味期限:製造日より1年 |
ただ辛いだけではない、辛口日本酒の飲み比べ
★高清水 キリッとした印象からふっくらとした旨味へ、最後にピンときれるすっきり辛口
★銀鱗 淡麗タイプで後味に程良い辛さを感じられる
★秋田のめぐみがひびきあう美酒
★酵母を活かした旨味と軽やかな香り
【高清水 精撰 辛口】
辛いだけの酒とは一味違い、口に含んだときの印象はキリッと端整。徐々に円みを帯び口中で香り、旨味が十分にふくらんだところで、最後にピンときれる。
酒の旨味を逃さず甘みをおさえた、すっきりとした辛口です。
●酒蔵紹介「秋田酒類製造」
昭和19(1944)年、江戸~大正時代から続く酒蔵が集まり現会社を設立。「酒質第一」を社是に、豊かな自然に恵まれた名水と良質な米、そして伝統の秋田流寒造りを継承する蔵人の技によって、「秋田のめぐみがひびきあう美酒」を造り続けています。
【銀鱗 精撰 淡麗辛口】
銀鱗のTHE・レギュラーといえる酒です。淡麗タイプで後味に程良い辛さを感じられます。
●酒蔵紹介「那波商店」
文化4(1807)年創業。秋田の寒冷な気候を活かし、自然の恵みと先人から受け継いだ技で醸す酒造りをしています。「秋田流生もと仕込み」を追求しながら、生もと特有の香りはあえて抑え、酵母を活かした旨味と軽やかな香りを楽しめる酒質が特徴。
■ 秋田県 秋田市 ■
日本酒 高清水 銀鱗 精撰 辛口 淡麗辛口 秋田酒類製造 那波商店 秋田流寒造り 蔵人の技 すっきり辛口 程良い辛さ キリッと端整 旨味