秋田県 秋田市
高清水・秋田晴・銀鱗 三蔵純米呑みくらべ 720ml×各1本 秋田県酒類卸
- 寄付金額
- 17,000円
| 事業者名 | 株式会社 秋田県酒類卸(秋田県秋田市) |
|---|---|
| カテゴリ | お酒 日本酒 純米酒 |
| 配送種別 | 常温配送 |
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | 10日を目安に発送(休業日除く)※年末年始、長期休業や申込が殺到した際は、発送が遅れる場合がございます。 |
| 内容量 | ■名称:高清水・秋田晴・銀鱗 三蔵純米呑みくらべ 720ml×各1本
|
| 消費期限 | 賞味期限:製造日より1年 |
個性豊かな純米酒の共演
★高清水 米の旨味とキレを追求。好みの温度帯を見つけ出す楽しさを気付かせてくれる。
★秋田晴 伝統が詰まった純米酒。爽やかな香りと米の旨み。酸味もあり料理との相性も抜群。
★銀鱗 蔵付分離酵母『しろがねK87』の白桃と白ブドウのような甘みと酸味のバランス
【高清水 辛口純米】
米の旨さとキレを追求し醸し上げました。温めるほどに旨味と深みがふくらみ、冷やすことでキレが高まる。好みの温度帯を見つけ出す楽しさを気付かせてくれるお酒です。
●酒蔵紹介「秋田酒類製造」
昭和19(1944)年、江戸~大正時代から続く酒蔵が集まり現会社を設立。「酒質第一」を社是に、「秋田のめぐみがひびきあう美酒」を造り続けています。
【秋田晴 純米酒】
秋田晴の伝統が詰まった純米酒です。爽やかな香りの中に米の旨みがある、軽やかで口あたりの良い味わいに仕上げました。酸味もある為、料理との相性も抜群です。
●酒蔵酒会「秋田酒造」
明治41(1908)年創業。麹造りに「麹蓋」と呼ばれる杉の木箱を使用し、厳選した酒米と良質な地下水で、伝統の「古式手造り」によって醸しています。
【銀鱗 純米こまち美人】
蔵付分離酵母『しろがねK87』を使用。白桃と白ブドウが合わさった様な酸味と甘味の絶妙なバランス。
●酒蔵紹介「那波商店」
文化4(1807)年創業。秋「秋田流生もと仕込み」を追求しながら、生もと特有の香りはあえて抑え、酵母を活かした旨味と軽やかな香りを楽しめる酒質が特徴。
■ 秋田県 秋田市 ■
日本酒 高清水 辛口純米 秋田晴 純米酒 銀鱗 純米こまち美人 秋田酒類製造 秋田酒造 那波商店 名水 良質な米 米の旨み 料理との相性 古式手造り しろがねK87 秋田