岡山県 備前市
《国産大豆100%使用》こくまろとうふ 4個セット【大豆 豆腐 国産 カップ入り とうふ】
- 寄付金額
- 6,000円
| 事業者名 | 星尾豆富店 |
|---|---|
| カテゴリ | 加工品等 豆腐・納豆 豆腐 |
| 配送種別 | 冷蔵配送・のし対応 |
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
| 申込期日 | 通年お申込みを受け付けしております。 【注意事項】
|
| 発送期日 | ■注意事項
|
| 内容量 | ■内容
■産地
【注意事項】
|
| 消費期限 | 冷蔵にて発送から約4日 |
| アレルギー品目 | 大豆 |
| お問い合せ先 | 備前市ふるさと納税サポート室
|
手間いらずで簡単に食べられる 凝縮された大豆の甘みとコクが味わえるカップ入り豆腐
■□■《こくまろとうふ》■□■
新製法の凝固により、まろやかな食感と凝縮された大豆の甘み・コクが味わえます。
1人で食べきれる量がカップに入っているため、カップのままおかずの1品として使用できます。
少人数でも食べやすく、外出時や手土産にも人気です。
(「肴豆(在来種大豆)、「音更大袖振(在来種大豆)」使用)
「お豆腐をもっと手軽に」をコンセプトに開発した当店の新しい品です。
醤油や塩などのシンプルな味付けも良いですが、簡単に自分好みのアレンジをしてお豆腐の味を楽しんで頂けます。
お好みのトッピングをして持ち運びができるよう、ドーム型の蓋にしています。
【おすすめトッピング例】
①アボカド+塩昆布+ごま油
②トマト+バジルソース
③黒蜜+きな粉
■□■《こくまろとうふ「どわいな。」シールについて》■□■
日生を代表する方言の一つです。
関西方面に近い地域がら、関西弁の「どないや」とか「どない」などと使い方は似ているかもしれません。
日生弁の特徴の一つとしては色んな活用形があります。
①どんな、どう、どうでしょうか?の意味
このとうふ「どわいな。」と問いかけております。
②どんな様子でしょうか?の意味
「最近(調子は)どわいな?このとうふでも食べなはれ…」と挨拶の会話にもなります。
③少し驚いた時に使うこともあります。
「どわいな!このとうふ美味しいがな!」
故郷を離れても、少しでも日生を感じてもらえたらと思いシールにしました。
とうふ屋「このとうふ、どわいな。」
食べた人「おいしかったよ!また買いに行くがな!」
と会話してもらえれば、造り手としては嬉しい限りです。
■□■《シールへの思い》■□■
このとうふを食べて日生に住む大切な人に「最近どわいな?」と思い出して連絡を取ってもらえたら最高に嬉しいです。
故郷を離れても、少しでも日生を感じてもらえたらと思いシールにしました。
■注意事項
※配送日の指定配達はお受けできません。
※北海道・沖縄及び離島へのお届けはできません。
※寄附後のキャンセルは受け付けておりませんので、予めご了承ください。
※お受取人様のご都合によりお受け取りいただけない場合の再送対応はいたしかねます。予めご了承ください。