秋田県 美郷町
栗林酒造店 春霞3本(純米吟醸 華兆、純米酒、美郷)とおちょこセット
- 寄付金額
- 23,000円
事業者名 | あきた美郷づくり |
---|---|
カテゴリ | お酒 日本酒 純米吟醸酒 |
配送種別 | 常温配送 |
申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 準備でき次第発送(休業日除く) |
内容量 | ■名称:・純米吟醸 華兆
|
消費期限 | 賞味期限:・清酒(純米吟醸 華兆):製造日から12ヶ月
|
栗林酒造店「春霞」の清酒3本と「練習」用おちょこのセットです。
付属のおちょこで、すぐに飲み比べをお楽しみ頂けます。
栗林酒造店は、明治7年創業の秋田県美郷町を代表する酒蔵です。
■「練習」とは
お酒の席で正式な乾杯をする前に呑み始めてしまうことを、この地域では「練習」と呼び、昔から楽しまれています。練習と言いつつ、その大きさは1合サイズ!なみなみ注げば、なんと180ml入ります。一般的な湯呑み茶碗が1杯150ml前後と考えると、圧倒的な存在感ですよね。飲み過ぎ注意で「練習」してください!
■栗林酒造店
栗林酒造店は明治7年(1874年)秋田県六郷村(現在の美郷町)にて、栗林家5代目・栗林直治によって創業されました。代表銘柄の「春霞」は謡曲「羽衣」の一節、「春霞たなびきにけり 久方の月の桂の花や咲く~」から取ったといわれています。また、「霞」が古くは酒の異名であったことにも関係があるとされます。
秋田県美郷町六郷地区は、仙北平野の良質の米と、豊富な地下水に恵まれて20以上の酒蔵があったとされる地域です。今では栗林酒造店と高橋酒造店の2つの酒蔵が残っており、美郷町を代表する酒蔵です。
■ 秋田県 美郷町 ■
日本酒 春霞 純米吟醸 華兆 純米酒 美郷 720ml