福岡県 宗像市
【道の駅むなかた】 ふく笛_HA1814
- 寄付金額
- 17,000円
| 事業者名 | 道の駅むなかた |
|---|---|
| カテゴリ | 雑貨・日用品 その他雑貨・日用品 |
| 配送種別 | 常温配送・のし対応 |
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | 【お届けまでの期間】ご入金確認後、1ヶ月程度
|
| 内容量 | 【内容量】ふく笛×1(縦5cm×横7cm×高さ5cm、重さ49g)
|
| お問い合せ先 | (株)道の駅むなかた:福岡県宗像市江口1172:0940-62-5238 |
まあるい体にまんまる大きな目、小さな口が可愛い「ふく笛」です。
福岡県北九州地方では魚の「ふぐ」を「ふく」と呼ぶため「ふく笛」と呼ばれています。
吹き口から息を吹き込むとホウホウと鳴ります。
ふく笛吹けば「福を呼ぶ」という縁起物です。
「ふく笛」は1950年福岡県宗像の工芸人形作家垣内敬一が制作しました。
伝統博多人形師小島与一に弟子入りし、独立後、伝統的な博多人形に加え、各地の郷土玩具も精力的に手がけて、中でも「ふく笛」は1958年のベルギー、ブリュッセル万国博覧会で銅賞に輝き、全国的に人気を博し、海外にも輸出される代表作となりました。
このたび、ふるさと納税の返礼品として宗像生まれの「ふく笛」を皆様にお届けしたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。(ふく笛:商標登録 第5825168 号)
※画像はイメージです。