北海道 中川町
彫刻バターナイフ
- 寄付金額
- 14,000円
| カテゴリ | 雑貨・日用品 その他雑貨・日用品 |
|---|---|
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
| 申込期日 | 通年可能 |
| 発送期日 | 発注から1か月以内に発送 |
| 内容量 | 1本(樹種はお選びいただけません。) |
固いバターを簡単に削りとれる動物の彫刻のようなバターナイフ
固いバターを楽に薄く削り取ることができるので、冷蔵庫から出したてのバターをパンにつけて食べるのに向くバターナイフです。
どうぶつのように前脚と後ろ脚があり、顔(ヘラ部分)とお腹はテーブルにつきません。
使わないときも彫刻のようにその辺に置いておくとなんとなくなごむかもしれません。逆光があたるとお腹側のなみなみとした輪郭が浮き上がるので窓枠などに置いておくのもおすすめです。
手作業で作っているのでサイズ、形、顔つきには個体差があります。ナイフで削って仕上げており、手加工のあとがそのまま残っています。木目や色味には個体差があります。
使っていくうちにだんだんと深みのある色に変わっていきます。
【返礼品等の内容(内訳)】
サイズ:約16.5cm×3cm、厚み8mmくらい
塗装:オイル仕上げ
中川町産材使用。樹種はお選びいただけません。
【使用上のご注意】
・水につけっぱなしにすると割れたり、カビが生えたりすることがあります。
・食器洗い機は使えません。
【お手入れ】
・ご使用後はティッシュペーパーなどで拭いてからぬるま湯で洗剤と柔らかいスポンジで洗ってください。洗った後はすぐに拭いて風通しの良い場所に置きしっかりと乾かすことで長持ちさせることができます。
・かさついてきたら、320番くらいの紙やすりを掛けて蜜蝋ワックスやオイル(亜麻仁油などの乾性油)を塗るとまたよい手触りが戻ります。乾性油を塗ったりふき取る際に使用した布やペーパーは放置すると発火の恐れがありますので、大量の水で濡らして乾かないようにして捨ててください。