広島県 大崎上島町
大崎上島産 もみじの 卵 40個 ( 36個+割れ保障4個 ) たまご 玉子 タマゴ 鶏卵 40個 広島県 卵かけご飯
- 寄付金額
- 17,000円
| 事業者名 | レモンの卵農園 |
|---|---|
| カテゴリ | 卵(鶏、烏骨鶏等) 卵(鶏、烏骨鶏等) |
| 配送種別 | 冷蔵配送 |
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
| 申込期日 | 通年(在庫なくなり次第終了) |
| 発送期日 | 寄附入金後、2週間~3週間前後
|
| 内容量 | 鶏卵40個 (36個+割れ保障4個)(10個×4パック) 【産地】大崎上島町 |
| 消費期限 | 発送から20日間 |
| アレルギー品目 | 卵アレルギーがある方は事前にご確認ください。 |
自家配合のこだわりのえさを食べ、完全放し飼いで育った卵
瀬戸内海にある大崎上島の自然いっぱいの恵みの中で、薬膳と果実を配合したこだわりのえさを食べて、
手作り鶏舎の運動場を自由に走り回れる「完全放し飼い」で育ったもみじ鶏の卵は、
特に黄身が鮮やかなレモン色で、白身はしっかりとした弾力を持っています。
また、薬剤及び抗生剤等一切不使用、鶏の健康を第一に考え、1羽ずつ大切に育てたもみじの卵です。
≪環境について≫
レモンの卵農園は、完全放し飼いで飼育しています。
夏には、朝5時前から運動場に出て、小雨でも平気で運動場で遊んでいます。
私的には、鶏舎に入り濡れずにいてほしいのですが、自然のまま飼育しています。
鶏舎と運動場を併せれば、1平方メートルあたり1羽以下の環境で飼育しています。
≪飼料について≫
大部分は、米ぬか、おから、ビールかす、魚粉を混ぜ合わせ短期間だけ発酵させ、与えています。
これに、牡蠣殻、納豆、ビール酵母、昆布、薬膳(よもぎ、なつめ、クコの実、
クコの葉)、果実(ブルーベリー、柑橘類(秋から春))を飼料に混ぜ込んで与えています。
≪飲み水について≫
昆布、よもぎ、なつめ、クコの実、クコの葉を煮込み、煮汁とブルーベリー、柑橘類をジュースにして飲み水に加えています。
≪ハウユニット値について≫
アメリカでは、卵の品質をハウユニット値という指標で格付けしています。
ハウユニット値とは、卵の鮮度を数値化したもので、視覚的には卵白が盛り上がって見える卵が高ハウユニット値となります。
ハウユニット規格では、72以上の卵が最高級品位卵となります。
レモンの卵農園の卵(もみじが産んだ卵)は、驚異の110を記録しました。
産卵1か月後の卵のハウユニット値も100あり、鮮度が劣化しづらい卵だと思っています。
また、夏は、水分過多、食欲不振、夏バテ等によりハウユニット値も5~10下がると言われていますが、レモンの卵農園の卵(もみじが産んだ卵)は、
107ありニワトリ達の体調が良好な証だと思っています。
抗酸化作用の高い食事、ストレスの少ない快適な環境で飼育しいつまでも若々しく健康なニワトリ達に育てたいと思っています。
【おすすめの使用例】
・卵かけご飯
・卵料理
・お菓子、ケーキ作り