京都府 舞鶴市
【11月中旬~年内発送】 茹で セコガニ 6杯 800g以上 | 舞鶴 こっぺがに セコガニ 雌ガニ 冬限定 カニ 内子 外子 かに味噌 日本海 冷凍 舞鶴港 海鮮 ボイル蟹 カニ通販 ふるさと納税 ギフト 冬の味覚
- 寄付金額
- 11,000円
| 事業者名 | 株式会社北前船カワモト 舞鶴かね和 |
|---|---|
| カテゴリ | エビ・カニ等 カニ 松葉ガニ |
| 配送種別 | 冷凍配送 |
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
| 発送期日 | 11月中旬~12月25日までの発送となります。
|
| 内容量 | セコガニ6杯 800g以上 ▼原材料
|
| 消費期限 | 製造日から30日 |
| アレルギー品目 | かに |
| お問い合せ先 | 舞鶴市ふるさと納税担当
|
ボイル済み窯茹でカニを年内お届け!冷凍なのでお正月にもどうぞ
わずか2カ月だけの幻の味!舞鶴港から最短でボイル加工。
外子・内子・かに味噌の“三段旨味”が堪能できる冬の贅沢。
舞鶴の冬の味覚といえば「こっぺがに(セコガニ)」。
舞鶴沖の日本海で水揚げされたズワイガニの雌を、漁港からもっとも近い自社加工場で、鮮度を逃さず即ボイルし冷凍してお届けします。
カニは鮮度が命。セリ落とされた直後に加工することで、ぷりっとした身と濃厚な内子・かに味噌をそのまま閉じ込めた極上品質に仕上げています。
●セコガニ(親がに)とは?
ズワイガニの雌のことで、地域によって「せこがに」「香箱」「こっぺかに」など様々な呼び名があります。
舞鶴では「こっぺがに」と呼ばれ、冬場になると家庭でもよく楽しまれる定番の味覚です。
雄(松葉がに)と比べるとサイズは小ぶりですが、セコガニならではの魅力は 外子(プチプチ食感)・内子(濃厚な旨味)・かに味噌(香り高いコク) を一度に楽しめること。
食通の間では「松葉よりセコ」と言われるほどファンが多い、知る人ぞ知る通好みの蟹です。
漁期はわずか2か月のみ。
11〜12月の間しか水揚げされないため、まさに“幻の蟹”。旬の最盛期にだけ味わえる希少な冬の逸品です。
【商品の特徴】
・舞鶴産こっぺがに(セコガニ)を、漁港から最短距離の自社工場で即ボイル
・鮮度を逃さず、外子・内子・かに味噌がベストな状態でお届け
・冬季限定の特別な味覚
●おすすめの調理法
・そのままシンプルに
・甲羅を器にした“こっぺ汁
・外子は酢の物に、内子は熱々ご飯にのせても絶品
・冬の漁師めし 「こっぺ酒」
▼内容量・パッケージ
内容量:セイコガニ6杯(合計800g以上)
賞味期限:製造30日
製造者:株式会社北前船のカワモト 舞鶴かね和
発送方法:冷凍
▼注意事項
・天然物のため、サイズ・外子・内子には個体差があります。
・解凍は冷蔵庫でゆっくり。(常温解凍・レンジ解凍はしないでください。)
・解凍後は当日中にお召し上がりください。