青森県 弘前市
津軽塗 座卓 羽角ケリ足 3尺×5尺 塗分 赤 伝統工芸 漆器 青森 おしゃれ お祝い テーブル 家具 インテリア
- 寄付金額
- 4,300,000円
| 事業者名 | 小林漆器株式会社 |
|---|---|
| カテゴリ | 民芸品・工芸品 陶磁器・漆器・ガラス |
| 配送種別 | 常温配送 |
| 申込み条件 | 年何度でも申込み可 |
| 申込期日 | 通年 |
| 発送期日 | 1~3週間を目安に発送(休業日除く)※年末年始、長期休業や申込が殺到した際は、発送が遅れる場合がございます。 |
| 内容量 | ■管理番号:24_ksk-200101ba
|
津軽塗の唐塗(塗分)の座卓です。
座卓は畳に置いて座ってご使用いただく、和室用の机です。
日本古来のスタイルで趣があり、モダンリビングに置いて座スタイルの演出にもおすすめです。
・座卓の脚は、ネジ止めとなっており、簡単に取り外しが可能で、緩みがきてもネジを締めなおす事で調整できます。
・津軽塗の座卓は、堅牢優美で使いやすく、とても丈夫で末永くお使いいただけます。また、割れ、欠け、艶落ち等が目立ってきましたらメンテナンスをすることによって、また新品のような輝きを取り戻し修理跡がほとんどわからないぐらいに蘇ります。
・天板の引きずり等気にせず、どんどん使っていただきたいので、ガラス板を載せて使用することを推奨しております。乾拭き等したいときは、ガラス板を外していただき、サッと拭いて頂くだけで大丈夫です。(1年に1回程で構いません)
こちらの品の技法は唐塗(塗分)となっており、中側と外側とで塗りが違うのが特徴です。境目は贅沢に螺鈿をふんだんに使用しており、 他ではない「逸品」に仕上げました。他の方と被らない「逸品」をお探しの方に是非お勧めです。
■ 青森県 弘前市 ■
うるし塗り つがるぬり つがる塗り 漆器 青森 津軽 津軽塗